今日はマヌケにも携帯電話を持っていくのを忘れてしまった。普段は家のカギと携帯電話を一緒に置いておいて、朝持って出るのだけど、前日写メで撮ったブログ用の画像をコンchan(パソコン)に取り込んで、そのまま机の上に置きっぱなしにしてしまい、しかも、カギだけ持って出てしまったのである(あ~あ、何やってんだよ)。自慢じゃないがNOBURINは物を忘れることがよくある。一番忘れてくるのが多いのがカサである。職場に忘れるのならまだいい(たまにカサを持ってこなかった日の帰りに雨が降って助かったと言うこともある)。カサ忘れてきてどこに忘れたのかすら覚えてないことや、取りに行けないところに忘れることもある。なにしろシンガポールに忘れてきたこともあるくらいだからね。一番ひどかったのは札幌駅で買ったカサを釧網本線の車内に忘れてきたことかな?ほかにも、東京のホテルに洗面セット忘れてきたこともあったや。この時はホテルに電話して自宅に送ってもらった。因みにそのホテルはホテルサンルート高田馬場さんである(あのときはご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。そしてご親切にありがとうございました)。この埋め合わせに次回東京に行ったときはまたホテルサンルート高田馬場さんを利用させてもらわなくっちゃね・・・と言ってもそれがいつになるかは分らないけどね(っていい加減だなあ)。
間が悪いことにこの日は出張だった。しかもこんな時に限って職場に電話しないといけないことがあった。そして、いざ電話しようと思ったときに初めて携帯忘れたことに気が付くマヌケぶりであった。
携帯忘れた影響にはブログにも。この日出張したメンバーは大食いのKkun(過去のブログにも何回か登場しているのであえて説明の必要はないであろう)、同じく大食いのMさん(昨日、昼食をたらふく食べた後にドーナツを食べていた)、そして少食のNOBURIN(アヤシイ)であった。ということは、場合によってはお昼ごはんシリーズやろうかと思ってたけど、肝心な写メが撮れないのではどうしようもない。結局今日のブログはお昼ごはんシリーズではなくNOBURINのマヌ~ケ~な話になってしまったのである(トホホ)。
で、お昼ごはんの帰りの車の中での話。運転してたのはNOBURIN。NOBURIN車を走らせてたら突然Mさんが「あそこのコンビニ入って」って言う。え~、右折じゃない。この道結構交通量が多い。入るのはともかく右折で出るのは結構大変なんだ。そんなことを言いながらもコンビニに入る。そして出るとき、案の定、車が行き交っててなかなか出れそうにない。でもなんたる幸運、手前の車線の車が路線バスに、距離は結構あるから出られそう。そして奥の車線からも車は来ていない。よし、今がチャンス!とばかりコンビニを出る・・・と突然Mさんが「あぶない!」と叫ぶ。思わず左を見るNOBURIN。Mさんのウソに引っかかったマヌ~ケ~なNOBURINであった・・・っていうか、Mさん、これはシャレにならないよ。一つ間違えばそれこそ事故にもつながりかねないし。言って良いことと悪いことの分別くらいつけてよね・・とMさんのシャレにならない一言をブログで暴露するNOBURIN。あのときはホントビックリして固まっちゃったからね。そして実は結構ムッとしてたんだよ。今回の暴露はいわばそのお返しである(結構コワイ性格してるなあ~)。なにしろ、江戸の敵を長崎で討つ(因みに誰だったか忘れたけどクイズ番組で「江戸の敵を秩父で討つ」って答えてたマヌ~ケ~なアイドルもいたっけ)の同義語で車の敵をブログで討つっていう言葉もあるくらいだからね(そんなのないない)。
マヌ~ケ~にもNOBURINのブログって誤字脱字が多いんだよね。後から見て「あっ」っていうこと多い。後でコッソリなおしてることもある。でも、めんどくさくてそのまま放置してることも(それアカンやん)。まあ、ブログは後から訂正可能だからまだいいけど、コメントは訂正不可だから後で気が付いても、それこそ後の祭りである。しかもややこしいことに故意に当て字や間違った字を書くこともある。故意なのかうっかりなのかの違いは、その直後にツッコミがあれば故意、なければうっかりである(そんな解説いらんか)。今後、五時駄柘磁には注意しま~す・・・っていうか五時はともかく駄柘磁はわざわざ1文字ずつ漢字変換させないといけないだろうが。こんなわざとらしい間違いはいらないってんだ。