子どものある部分を見て
「もー、何やってんの!
まったくあんたは!」

って怒ってしまうこと、
ありますよね。

 

その部分だけを見て、
その子すべてがダメ、という言い方を
しないよう、気を付けないとダメね。

 

たとえば。

宿題をなかなか始めない、
始めたと思ったら集中せず
ダラダラして、なかなか終わらない。
その結果、お風呂の時間や寝る支度が
ずれこんで、また寝る時間が遅くなった。

 

こんなとき、
「また遅くなったやん!
だからあんたはダメやねん!」

と、言いたくもなります。

 

ダメやねん!とは言わなくとも、

「まったく、あんたは!」でも

子どもに伝わるメッセージは

大して変わらないでしょう。

 

だから、どうせ言うなら
「だからあんたは!」
じゃなくて、すべき行動を
ピシッ!と言う方がいい
です。

 

「宿題は5時になったら始めなさい」
みたいにね。

 

もちろん、宿題を始める時間や
言葉のかけ方は、
子どもの年齢に合わせて
もっと工夫できるし、
その工夫次第で
子どもの反応が変わるから面白い♪

 

(言葉のかけ方は
応用講座でお伝えしてます)


肝に銘じておきたいのは、

「あんたはダメ」は
子どものすべてを否定する言葉
だから
これはNGだ、ということ。

 

軽い気持ちで言ったとしても
言われた方は、傷つきます。

 

しかも、しょっちゅう言われてたら、
だんだんと、確実に
傷が深くなっていきます。

 

だから、腹が立ったときに
出そうになる言葉が、
子どものすべてを否定する言葉に
なっていないか、
口から出る前に一度、
点検してみてくださいね目

 

そんな余裕ないわ!と言うくらい
腹が立ってるなら、
口から出す前に子どもから離れてね 走る

 

 

 

 

◆しあわせ親子になるコミュニケーション術

【基礎編】 毎月第2火曜日、10:20~11:20

→ 8月9日 大阪市内のカフェ (詳細はこちら)

→9月13日 奈良市内のカフェ (詳細はこちら)

 

【応用編】 毎月第1日曜日、午前

→ 8月7日 奈良市内 (詳細はこちら)

→ 9月4日 奈良市内 (詳細はこちら)

→10月2日 大阪市内 


【出張編】 好きな時に好きな場所で。

→ 詳細はこちら。

 

 

 

 

 

森かほり プロフィール
しあわせ親子を増やす親子関係アドバイザー。認定子育てハッピーアドバイザー。しあわせ親子を増やしたら、いじめがなくなると本気で思っていて、子育ての講座・講演・執筆などで活動中。1999年と2002年生まれの子どもと夫の4人家族。もと英語講師で翻訳者。カメラとコーヒーと英語とピアノが好き。下2冊は、わたしの分身(翻訳書)。最新情報はこちら

   
【左】『やさしいママになりたい!ギノット先生の子育て講座』(筑摩書房)
【右】『子どもを上手に叱っていますか? しあわせな親子関係を作るコツ教えます』(筑摩書房)
 
無料メルマガ 「ノブリの森」
しあわせ子育てをしたい!というママさん、無料メルマガ「ノブリの森」にぜひご登録ください。子育てのコツやエピソード、セミナー情報の先行案内、ブログには書けないホンネも書いてます(^^)
 
保護者向け講演会
小学校や幼稚園で、保護者向けの講演会のテーマとして、
 
「ハッピー親子になろう!」 
「いじめの加害者を作らない子育て」
「いじめっ子・いじめられっ子を作らないために今からできること」
 
などはいかがでしょう?
 
どのテーマも、ポイントは一つ。
「子どもの自己肯定感を高める」です。
 
これを、上記のような、子どもさんの年齢に合いそうな切り口でお伝えいたします。
内容はだいたい下記のとおりで、講演時間により調整いたします。
 
  • 自己肯定感ってなに?(いじめの切り口では、加害者の心の状態についても触れます)
  • 自己肯定感を上げる接し方(聞き方、ほめ方)
  • 自己肯定感を下げない接し方(怒りのコントロール、子どもを傷つけずに伝える方法)