バレーボール少年団の時に、監督によく言われていた言葉




ボールは常に触っとけ



「ハイキュー‼︎」の中でも鵜飼監督が言っている言葉。




当時はよく意味がわからなかったし、練習前にバスケみたいにボールを床にバウンドさせるアップの意味も分からなかった。





はやくバレーさせてー!スパイク打たせてー!って思ってた笑






でもずっとバレーやってると、ここ1番の局面って時に、あぁ、今のこの瞬間のための言葉だったのか!!ってふと納得する瞬間がある。




バレーは肩とか足を使っても反則にならないけど、そんな練習は普通しないから、日頃ボールを触るっていうのがすごく役に立つ。




試合中、相手とのネット側での駆け引きだったり、予想外のところにボールが飛んできた時に、普通のバレーじゃない動きを体が勝手にしてくれる。



原作でも描かれているように、手が間に合わずにとっさに肩でレシーブしたり、勝手に足が出たりする。笑



かなり集中してないとでないプレーなんだけど、そこまで集中してやれるとバレーって本当に楽しい!




インスタにものせたこの動画、たかが遊びだったけど、このとき久しぶりのバレーで結構集中してたかも笑



最近バレーしたい欲がハンパない…

春高バレーの動画とかを見て涙を流してます…

あれこそもう一回がない試合。




小学生の時は家に帰っても近所の公園でサッカーやってる友達引き連れて対人パスしたりしてたなぁ…笑




友達もどんどん上達して、そしてバレー楽しいっ!って言ってくれてほんと嬉しかった。




あーバレーしたい〜。笑