昨日は夜勤。

障害者のグループホームで働き始めて、4ヶ月。ここのところ、平和な夜勤が少ない😵

昨日の夜は皆が早めの就寝できたかと思うと、1時間おきにバぁーと笑顔で起きてくる。

癒やされるといえば癒やされるが、何度も続くと、はいはい。となってしまう😅

24時前には落ち着いたから、良かった~と思ったけど、朝4時に色んな音がするから、皆が集まるリビングに行ってみると、4人中3人が起きて笑顔。

1時間おきに起きていた彼女が、リハパン内に多量のうんち💩君。を発見😱

拭けばいいレベルを超えていたので、シャワー対応。

1時間もかかった😫

それでも早くからの対応だから、勤務時間内には終われる!と思っていたけど、何やら違和感を感じる😑


よーくよーく見ると、彼女は首を振りハイテンション。てんかんもちなので、発作の前触れ?

今日の引き継ぎはホーム長だったので、お伝えすると、

「彼女はリズムを取っているんだよ。それがずれているだけでない?」

と様子も見ずにその答え😭

それでも、通所先へ連れて行くための準備。バスが近くまで迎えに来てくれるので、バス停を他の利用者と待っていると、首を振っている。やっと落ち着いてまともに見てくれたようで、

「そういえば、振れているわね~昔の島倉千代子の人生いろいろみたいな振り方ね」

とこのタイミング😭😑

通所先に連絡しとくとホーム長。

通所先には看護師が常勤でいるので、てんかん発作の薬を服用させます!

といることになり、たぶん大事にいたらなかったとおもわれる。

夜勤明け。

今日は夜勤明けからの会議で2時間の拘束。


ヘトヘトで帰ってきたのに、今度はもう春休みに入っている大学生の息子が昨日からの夕飯も朝ご飯も昼ご飯も食べている気配がない😭


まぁ、大学生なんだからほっとけばいいんだけど、年末から、ケンカしてもう話しかけるな~!

と言われつつ、ご飯だけは準備して置いておけば、食べている。

ほぼ毎日引きこもり。

春休みだから、大学に行く必要がないといえばないんのだが、部屋で勉強していると信じよう。(ゲームの音はするけどねぇ🦻)

ただ、全く食べないのは生きる事をやめてしまっているようで、心配。

一難去ってまた一難。

どこに行っても難だらけ。

どうやって自分を落ち着かせよう。

ちょっと今日は疲れた。