わたしは

イレギュラーなことが苦手。



思っていたように

できないと


ストレスに感じたり不安になってしまう。





これは

発達的な脳の特性なのかもしれない。








昨日は雪で、

今日はもっと雪で…








車のタイヤは

スタッドレスに替えていたのだけど、

12月に

わたし、またやらかして

車をぶつけてしまって…悲しい



で、修理に出していて




かれこれ1ヶ月くらい

台車(レンタカー)に乗っています。

   一昨日までは

  その台車に乗れていることを喜んでいました…オエー



その台車のタイヤがノーマルタイヤで…






昨日も

職場へ向かう道中がハラハラで…




今朝は昨日より雪で







主人は今朝、

新聞配達中に滑って

台車をガードレールにぶつけてしまったそう…







その話からも不安になり

スタッドレスを履いていないことを

ストレスに感じて

身動きがとれなくなってしまったこと


山道、くねくね道、坂道……怖い、、。



子ども達を園に送ることができず…

仕事も休むことにしました。



今日行く職場は子連れOKで午後からの勤務でした。。

朝風呂にも入れて

はやぶさは、職場に行くことを喜んでいたので

連れて行きたいと思ったのだけど


外を見ると雪景色で

今日は無理かなぁ…と判断して

職場に連絡をいれたのだけど。。


お昼には雪は溶けていて

あれ?行けた?!と思ってしまって…


決断が早すぎた?と気にしたり…

家でずーっと過ごすより

職場に行っていた方が子ども達も利用者さんも楽しかったかな…とか…いろいろ考えてしまって。。。。




そんな自分の決断にモヤモヤしてしまい


まだまだ

完璧を求める自分がいること

人の評価を気にしてしまう自分がいること

うまくできない自分を好きになれない自分がいること


そんな自分に気づく。。。



↑↑↑↑

わたし…

自分に厳しい…笑い泣き泣チーン汗汗汗



そして、そういう自分と向き合うことも

きつかったり……悲しい悲しい




そんな自分を認めよう認めようと

努めるわたしもいて…







頭からガバって

布団にもぐりたくなってしまって

頭がぐるぐるして

父と母が出てきて

また心が苦しくなってしまう。。



この衝動は

不安と葛藤しているのかな…





物事を深刻に考え過ぎてしまって

精神的に不安定になってしまうのです。













心が落ち着かない一日でした泣くうさぎ泣











そんな日もあるね。












ゆっくりゆっくり


焦らず


いこコーヒー