昨日は、こんな記事を書いたのだけど…

しあわせな悩みになっているなぁ。。

と、振り返ってみて思いました。。。。ハムスター







来月で脱ステ5年になります。

ブログを書き始めてからは4年半くらいかなぁ。


書き始めた頃は

まだまだ苦しくて





お風呂に入ったら

肌が苦しくて(お風呂に浸かっている時間が一番ラクで)

お風呂から上がれなくて

苦しくて上がれなくて

5時間くらい入っていて


朝晩合わせて10時間くらいはお風呂で過ごしていて


一日の約半分はお風呂で過ごしていて



朝は、肌が苦しいから

早くお風呂に入りたくて

飛び込むように入っていたし



夜も、乾燥でガビガビで苦しくて

やっぱり飛び込むようにお風呂に入っていた。


お風呂から上がれない恐怖心や

お風呂上がりの強烈な痒みに襲われる恐怖心と闘いながら。




お風呂上がりの強烈な痒みは辛いけれど

お風呂に入らないよりは

入った方がラクで…

毎日朝晩2度、苦しみ(お風呂上がりの強烈な痒み)と闘っていた



そんな苦しい心の記録を毎日のように

ブログに書いていたことを思い出す。






はやぶさが0歳児クラスの時は

朝の園の送りは

1度もしたことがなくて (お風呂から上がれない)

お迎えも3回くらいしかできなくて

誰が担任なのかもわからないままクラスが終わって




はやぶさのクラスのお母さんからは

父子家庭だと思われていて




たまにわたしが

園にお迎えに行くと

「はやぶさくんのおばあちゃん」と

他の園児から言われて

わたしはおばあちゃんだと思われていて…







あの頃を思うと



わたし、

本当に元気になったなぁと

思いました。

アトピーは、

肌は、本当に良くなりました。





足りないもの無いものに

意識が向きすぎていたかもしれません




なかなか良くならないはやぶさの肌

精神が不安定になりやすいわたしの心 etc...








10月下旬に

脱ステ初期の頃(はやぶさ0歳児、1歳児)にお世話になった

当時の園長先生に会いに行ったのです。

(3年前に異動されて…)



理由は、転園(退園)を決断したので挨拶に、、、

広域保育を希望して動いていたのだけど

結果は、岐阜県からの許可がおりませんでした。


わたしの都合で園を変わることは

はやぶさにとっていいことなのか

ずっと悩んでいて

やっぱり怖くて


結果が出た時はショックだったけれど

ホッとしている自分もいて、



わたしの捉え方が変われば

無視されようと避けられようと非難されようと

落ち込むことは減るかもしれない…








園長先生と会った瞬間に

見違えるほど元気になっている!!!と

驚かれたのです。



その園長先生の驚きように

わたしも驚いたし

苦しかった時のことを忘れている自分に

気がつきました。



園長先生曰く

劇的な回復変化をしている!と。



車を普通に運転していることにも

驚かれました。




姿勢も良くなってる

あんなに丸くなってたのにーって。




そういえば

乳首も普通になってる!!





丸くなっていたのは

乳首が痛くて

乳首を守るために丸くなってた。。。




夜空を見ながら

乳首が痛く無いこと

普通に過ごせていることに気がつきました。








ずっとしあわせに感じていたんだ…

2度目の脱ステをして

回復してアトピーがよくなったこと

第2子を授かれたこと

空き家バンクで家が決まったこと


しあわせを感じながら

過ごしていたのだけど、


一瞬で崩れ落ちる出来事があったこと






それは

わたしが

地に足がついていなかったから。


















肌の健康

心の健康

歯の健康.......





健康って

本当に本当に大事だな、と思います。







人が人として

自分らしく生きるために

心身の健康が何より大切なのではと

感じます。







わたしがずっと追い求めていたもの

願っても願っても

叶わなかったもの



それが

健康





わたしの人生のテーマなのかなぁ。。







脱ステ4年のわたし笑ううさぎ