かがやきは
まだおっぱい飲んでます![]()
たぶん
おっぱいが大好きです![]()
![]()
愛着形成には
母乳で育てるのがいいと助産師さんから聞いたことから
母乳育児に憧れていました。
(愛着形勢が自分には欠けている…
このことを、ずっと気にしていたから……)
母乳で育てたいけれど、
アトピーで乳首が弱く
それが心配でした…
はやぶさの時も、途中までは
完母で頑張れていましたが
脱ステリバウンド中の母体には
無理があり挫折してしまいました…
はやぶさの体重が減ってしまったことと、
仁先生からドクターストップで、諦めました。
悲しかったけれど
母乳にこだわることより
脱ステを優先しました。
その結果、
はやぶさを
抱っこもできず
ミルクをあげることがやっとで
はやぶさには
寂しい思いを沢山させてしまいました。
はやぶさの心のことは
今でも心配になります。
はやぶさへの愛が、愛情が
伝わっているといいな、と願います。。。![]()
2度目の脱ステに踏み切れたのは
はやぶさを母乳で育てていたからかも…
と、振り返ってみても思います。
ステロイドを塗ったおっぱいに
はやぶさの頬が触れることが
ものすごく嫌だった。
こんなにストレスに感じるのなら
ステロイドを塗らず、わたしが痒みに耐えればいい。はやぶさのためならできる!
あの意気込みは今でも覚えている…
だけど
リバウンドは
きつかった、、、
ひとりめ、ふたりめと
状況が全然違うけれど、
わたしにとって
母乳育児は
とても深い意味があることのように感じます。
正解は分からないけれど、
わたしは
反面教師になりたかった…
いえ、
反面教師!と思って
子育てをしています。
かがやきは
母乳育児
2年が過ぎました
おっぱいちゅうちゅう時間は、
母と子を繋ぐ
大切な時間のように感じます。
大変なのだけど
癒しの時間と思えることも多く…
不思議だねぇ




