今朝の事です。
主人に、このネーミングについて突っ込まれました。
一応ね、わたしなりに考えたんですよ。
以下、はやての言葉は青
こまちの言葉は赤
なんて読むの?
しゅんか、はやぶさかなー。
電車好きにははやぶさがいい。
じゃあ、はやぶさと読む事にしよう!
なんで漢字なの?
漢字の方が可愛いかな、と思って。
漢字だと電車好きの人は「はやぶさ」って読めるけど、普通の人は「しゅん」と読むよ。
じゃあ、ふりがな付けるよ。訂正する!
うん。そうして。
息子ははやぶさだよー♡
息子ははやぶさー♪♫♬♩
と息子に話かけて遊んでいたら、
息子がどっちが自分の名前か混乱して戸惑っちゃうよ。
と叱られました。
普段は細かい事は気にしない主人ですが
電車に関わる事となると…
細かい。
呆れてしまいました。。。
それで、訂正したわけです。
隼とはやぶさ 使いたい方を使って書く事になりました。
主人、疲れた顔してたりイライラしてても
電車のYouTubeとか見るだけで
目を輝かせて
うわぁー、すげーー!
とか
えええーー!!!
とか言って吠えているんです。
何事か?って思います。
電車を見ている主人は、単純で幸せそうだな、と思います。