息子が入院することになった。
わたしは脱ステ4ヶ月が経過したところ。
朝と晩と一日2回お風呂に入っいるのが私と息子の日課だ。
夜から熱を出した息子。
朝、息子は熱があるからお風呂は入れない。
息子の調子が悪いから、わたしもお風呂に入らず息子の様子を見守った。
息子の熱が40度超え。病院を受診することに。
急いで病院へ向かう。
母のわたしは、脱ステしてリバウンドピークを迎えてから、出かける時以外は痒いのでノーブラノーパン。
ブラは痒くて何年も着けてはいなく、カップ付きタンクトップ生活だ。
だが、体から蒸発する水分が多いのと、胸が痛くてタンクトップも付けなくなった。
この日は余裕なくて、ノーブラノーパンのまま病院へ向かった。なので、
ノーブラノーパンで息子の付き添い入院をすることに。。
主人に入院に必要な物。着替えやタオルなど。+ 必ず、私のパンツと肌着を持ってきてと頼んだ。
息子の体調が心配で仕方ない。
だけど、私の自分の体調が不安で仕方ない。
今まで、主人がいるときは息子のお世話は主人がしていた。
付き添ったら、わたしが全部しなければならない。
できるのだろうか。
この体で、できるだろうか。
普通の体だったら、何も心配いらない。
だけど、この痒みの強い体で….
コロナの影響で、付き添いは1人。
面会は禁止。だが荷物の受け渡しのみ5分だけ可。
でも、やるっきゃない。
脱ステ4ヶ月の体で、息子の付き添い入院生活が始まった。
主人と交代も考えた。
私の体的には、家に帰りたかった。
だけど、この体で、必要な物の準備や洗い替えの洗濯。それを車を運転して送り届ける。
無理だって思った。
それと、夜中、息子が泣いた時にミルクとオムツ替えを主人が起きてお世話をしてくれていたので
主人の寝不足が続いている。
私が付き添えば、主人は夜中に息子に起こされる事なく朝まで寝られる。
主人に朝まで寝てほしかった。少しでも休んでもらいたかった。