英語上達に役立ったもの ① / 何でもノート | 平岩信子「のぶログ」

平岩信子「のぶログ」

①駅前留学と自助努力で、日本国内に居ながら、英語上達を目指し、海外ドラマや映画を観たり、その他日常に、考えたり思ったりしたこと、上達に役立った物事等を紹介するブログ。
②俳優としての活動のご案内。
日・月・火のどこかで、ブログを上げようと思っています。

英語上達を目指す上で意外と難しいのが、何をどのように、どうやって、と言うことだと思う。

英単語とかにも、意味を捉えにくいものとか有って、因みに私は、初めの頃そう言うので嫌いな単語は available でした。


でも今は、有り難いことにネット社会なので、私が英語で「ん?」と思うことは、大抵どこかで誰かが、解説してくれています!

(=「ん?」て思ったの私だけじゃないんだ~!と思う)


それをまとめて書き留めたのが、このノート"何でもノート"です。本当に「ん?」と思ったものは何でもです!

いま5冊目です。

最近調べたのは、product と production の違い。

product : 生産された物(製品そのものです)

production : 生産する事(製造過程の行為)


このシリーズの《ドット入り文系線A+》と言うのが、1番使いやすいと思います。