占い | 苺チワワンと苺なジョイス

苺チワワンと苺なジョイス

靴屋さんを してます^^ 愛犬の事  そして 羊毛チクチクの紹介などなど
私の おかしなお話を~つづっていきたいと思います
羊毛チクチクは オリジナル苺シリーズ とっても
Loely☆ですよ

今日は 知人の知り合いで 四柱椎命をしている方に
占ってもらいました音符音符



私は 今まで 手相 風水 タロット など
本格的に占ってもらった事がありませんでした


なぜに… その気になったかというと

たまたま 知り合いからの紹介だった事 そして
ここ最近 心の余裕が出てきたから… (・∀・★)
普通 逆ですけどね

7~8年前からのシンドイ時期は 占いとかにすがるというより

とにかく



日々 必死に過ごす事だけで 精一杯 (;+ +)
占いで もっと 最悪な事を 言われると 嫌だダウン


っていう気持ちが大きかったんだと思います

山を乗り越えた今 幾つか 気掛かりはありますが
何から 聞いたらいいやらあせるあせる
商売は 自分の努力 やり方次第だし…

じゃ 親元を離れて 働いてる娘達
一人暮らしの父


(>-<)~* あぁ~~ と( -"-)してたら



旦那さんとの相性ドキドキ羨ましいくらい 笑えるくらい いいですねアップアップアップ

と 言われました w(*゜o゜*)w


恋愛ですか!? *^ー^*



思わず 爆笑してしまいました (*′エ`*)

σ( ̄▽ ̄;) 見合いです



旦那は 占いのサイトとかで みたそうなんですが
今まで 相性は めっちゃむかっ悪い (`д´)と言っていましたあせるあせる



そのくらい 喧嘩をします (*´Д`*)

意見も合いません (≧△≦)



でも すごい 喧嘩をしても 家事は手伝ってはくれるか…

(・∀・)



自営業だから 店では (^ω^)してなきゃいけないし…

協力しなきゃね




二人とも 根にはもたない方かも しれない ('о')


言いたい放題ドンッ言って 最悪o(>△<)oとなっても
致命的なことには ならない (●′°艸`)


って お二人も わかってるし… て


言われました




(´・∀・`)へー


最長 一週間 喋らない時があったけど

旦那が 根負けして もう いいだろう(;><)って


なりましたね



多分 旦那は 俺が我慢してる!!
おまえに 合わせている!!
って 思ってるでしょうけど




そしたら 占い師さんが

旦那さん 相当 頑固ですねにひひ なんて 言ったもんだから

私は 心の中で

『ヨッシャっ!!アップアップ』と ガッツポーズ(d´∀`b)




私 いっつも


おまえは 素直じゃない ー_ー )ノ"

そうだねドキドキ って 言わない ー_ー )ノ"
でもあせる でもあせる ばっかだ~ とか


それこそ 頑固だ!! ( ̄^ ̄)って 言われてましたから



どっちもどっち (-Q-)ですか?


(;´∀`)




ここで 拍子ぬけした私

まあ 娘達も 自分に合った仕事についてるみたいだし

今のところ 心配はなさそうε=(^◇^;
結婚もしますょ ヽ(°▽、°)ノと言われた



(*´艸`)


いつだったか… それぞれから


婚期は遅いかもしれない (u_u*)って 言われて
旦那と二人で がっくりときた事 あったんです



おまけに 子供は欲しいけど (^з^)-☆て




占いだから わかりませんけど
希望は もてたヽ|●´∀`●|ノ

いい事は 信じて
悪い事は 警告ととらえて☆ですね



でも 私が 45歳の頃 3年前は
もっとも 悪い時期だったそうです

私が 色々 話す前だったので 驚きましたが



ちょうど 母の乳癌がわかり 闘病中
義母は 高齢で入退院を繰り返し 介護の日々


娘達は 就活 国家試験勉強に追われる日々

そんな中 私は 朝6時半から 昼12時までパート

午後から 店の仕事
ハードな仕事から 体調を崩しながらも


気力で乗り切った数年間でした

ここでは書けない家族の気がかりな辛いことも 重なりました


悪い事が いっぺんに重なりましたが
母や義母の死が 厄を持って行ってくれたんですょニコニコ


言われました


運気が悪いは 何か 災いが起こって当然なんだとか



かえって 何も起こらないと 大きな災いが自分に降りかかるんだそうです
でも 複雑な思いです(。pωq。)



義母は 90歳目前
心臓も限界にきてたので 大往生でしたが

母は 完治する!! したい!! (/_;)と 気丈に治療してましたから…



そういう 巡り合わせ 運命だったんでしょうか




せめて 私が 元気に 前向きに
そして 父も淋しい思いをしないように


していけたら…と思いました