都市環境防災対策特別委員会視察 碧南市編 | アタック25~足立ノブログ~

都市環境防災対策特別委員会視察 碧南市編

東京から大阪へ戻り
そのまま次は愛知県新幹線


所属する
都市環境防災対策特別委員会
行政視察



1日目の今日は
愛知県碧南市
避難所運営マニュアルを中心に
防災への取り組みについて聞いてきました。



$アタック25~足立ノブログ~



碧南市は
重要港湾に指定されていて




臨海部には151社も
企業が並び
市税収入の37%はそこから得ているそうです。
そこには世界最大規模の
石炭火力発電所もあるそうですメラメラ



経常収支比率は80%後半と
裕福な街です。


トウモロコシの取り扱いが
日本一だそうで
コーンスターチという会社で粉砕して




粉はアサヒビールに
液糖はオリエンタル酵母に

(南吹田にある企業です)
送られているそうで
吹田市と
少しご縁のある街
ですひらめき電球


$アタック25~足立ノブログ~
副委員長なので最年少なのにお誕生日席、きまずいです



埋立地が多いこの町は
市内の6~7割が地震によって
液状化する恐れがあるそうで
市民の危機意識も高いそうです。


標高が書かれた
ハザードマップも
来年度全戸配布されるとのこと。





それに対し海に面しているといっても
内海なので
標高が市内の一番高いところで
10メートル程度とはいえ
あまり津波の心配はされていないという
土地柄です。





避難所の運営なのですが
マニュアルは作られているのですが
運営主体が自主防災会という
主に自治会と構成メンバーが同じ
組織で



会長が1年ごとに交代するため
運営マニュアルがしっかりと
落とし込まれていないところが
悩みだそうです。




この町のすごいところは
消防団です



毎年新人が50名
5つの組織が10名ずつ
入団するそうで


2年間は
3日に1回は訓練がある計算になるそうで
その後3年間
予備消防員ということになり
卒業していくというシステムになっていて



消防団経験者
つまり防災意識が高い人が
毎年どんどん増えていく状況に
あるそうです。



かなり高い確率で発生する
東南海、南海地震



やはり
この地域の方々は
意識が高そうです。
明日の静岡も楽しみです。




防災のことを勉強していると
どんどん危機意識が高まります。



特に僕が住む
JR以南は
津波が来るとも言われています。



市民の命・安全を守る



たとえ大半の市民が危機意識を
持つことができなくても
いざというときに
しっかりと守れる
状態にしておく
とてもとても難しいですが
政治を預かる者の責任です。




事務局の方が
せっかくご用意してくださったこの機会
視察の成果を
しっかりと質問に活かさなければビックリマーク




$アタック25~足立ノブログ~
碧南市議会は
議場に国旗と市旗が掲げられていました。

愛知ではスタンダードになりつつあるそうです。
議会に掲げない方が違和感あると思うんだけどなー。。