九頭龍蕎麦@神楽坂 福井の名物、ここに集まれり。 | 日本中を食べ尽くす!!ミトミえもん食べ歩きブログ

日本中を食べ尽くす!!ミトミえもん食べ歩きブログ

ミトミえもんが世の中を食べ尽くします。

神楽坂の石畳のある路地裏、その一角にある蕎麦店『九頭龍蕎麦』を訪ねます。屋号の由来は福井県の町の真ん中を流れる川、九頭龍川から。その名が示す通り、福井県の名物や郷土料理を楽しむ事ができます。福井の名物を学びながら話を進めていきましょう。福井の名物、ここに集まれり。


福井といえば、越前そば

福井県を代表する越前そば、大根おろしがたっぷりの出汁と薬味といただきます。出汁自体に甘さがあるが、ここに癖になる大根おろしの辛味が加わります。味わいを豊かにする鰹節の風味も見逃せない。出汁を吸収したおろしが蕎麦にしっかり絡むため、蕎麦の強いコシと相性がいい。



福井といえば、越前ガニ

全国有数のブランド蟹もようやく解禁。甲羅盛りの形でいただきました。金額の絶対値としては安くはないが、産地直送のルートがあるのでしょう。他のお店で食べるよりも安い印象です。



福井といえば、日本酒

黒龍、梵、一本義など福井には銘柄酒がいっぱい。目移りする福井の銘酒は常時30種以上!!



福井といえば、他にもいろいろ

上庄地区の農家だけが栽培できる限定生産のブランド里芋、上庄里芋の煮っころがし。馴染みの里芋と違って食感がしっかり。



きつね蕎麦で使われるお揚げさんは福井県の竹田産。見た目からスケール感を感じる逸品で、蕎麦つゆの恩恵を全身で受けております。