天本@東麻布② 2回目の天本へ! | 日本中を食べ尽くす!!ミトミえもん食べ歩きブログ

日本中を食べ尽くす!!ミトミえもん食べ歩きブログ

ミトミえもんが世の中を食べ尽くします。

2回目の『天本』。総勢30を超えるつまみと握り。


{6F397920-9FA6-40B8-BF04-69437FF179FB}


全部書いたら腱鞘炎になるので、正通くんの料理の画力に頼ります。笑
お気に入りをいくつかご紹介。

蟹身がリッチな「毛蟹の飯蒸し」と「このこ」。
「このこ」をかけてもいいと連呼する正通くんの言葉に反応する自分を反省。日本酒との相性が抜群ですね!


{1B7D9513-8813-42EE-A6F7-EDADB51B63DC}

篠島産の「平貝」。縦にカットするとこれだけの厚みをとれるのだとか!

{C9C427F4-B16E-4677-9FBC-CA090F14F31D}

まるで鰤のような三陸産の「ひらまさ」!

{EEA4122A-F274-467F-96BA-F87160F3A71A}

脂が透き通るような「赤ムツ」の炭火焼。外は炭で強めに焼き、中はレアに仕上がる!

{41EB705D-4F48-4D7B-862C-B64C019BD12A}

海味ゆずりの松前漬けは今度こそ「鰆」!

{0161998F-6100-407A-8922-D7210A8C68F5}

前回感動した「鯨」も違う部位のものをゲット!

{0BC96E8B-6E6A-439B-93B6-4A1F913C2477}

鮑の鮑による鮑のための「鮑」の酒蒸し!鮑の蒸し汁で風味づけ!

{75ED08FD-4850-4A0F-8F65-4F8AA61CC606}

今日も楽しい夜をありがとうございます。ちなみに後日知ったのですが、若き大将の正通くん、誕生日だった模様。言ってよ〜、お祝いしたのに!

{1B560ED2-90E4-4879-B83C-A2617E1B0B1E}

その他、ご紹介。

「もずく」長崎産。
「あさり」天草産。身は肥えてないが出汁が抜群。日本酒のみで味付け。
「鰯」三河産。梅干1つで味付け。
「煮蛸」佐島産。30分だけ塩茹で。

{D0C313EB-B540-4BF8-A890-5478000458F5}

「ぼたん海老」北海道積丹半島。甘味が強くねっとりしてる。
「白川のスープ」炙った皮とともに。これ一生飲みたい!笑
「雲丹とイクラの丼」酢飯の塩分と雲丹の甘味が相性よし。野月半島
「干し数の子」西京漬け。
 
{08B72B94-976A-4D44-A9F4-42DF73A538C2}

「新イカ」兵庫。
「白川」12日熟成。
「いさき」天然の昆布締め状態。4日間寝かせて塩をかけただけ。
「しんこ」船橋。一枚使い。

{B134BC85-54D0-4C1B-8E98-22B6D14AAFCE}

「鯵」神戸産。
「マグロ」
「中トロ」
「秋刀魚」レア感、わた付き。

{A86A7D40-B3CC-49C7-8C5E-FFBC352C0DA5}

「金目鯛漬け」須崎。骨付きで4日間。とろとろです。皮をひいてるだけ。
「鰹漬け」大船渡産。
「馬糞雲丹」青森産。
「車海老」豊後水道。

{4017D895-D1F5-47B2-A74C-0DC3B441EEE9}

「〆鯖」対馬産。
「穴子」
「赤出汁」
「玉子」

{778AD810-56BA-444F-A002-8D103F44D412}