富山県産ホタルイカ | 美味しいね!!~管理栄養士平野信子のヘルシーレシピ帖~

美味しいね!!~管理栄養士平野信子のヘルシーレシピ帖~

みんなで、「美味しいね!!」と言って食べる食事が、最高のヘルシー食!
少しずつ我が家のレシピを紹介していきます。
※病気の方は対象としておりません。ご了承ください。

 

みんなで日替わりで綴っている7’s living notebook.→★★★

火曜日は、わたしの担当、おやさいずかん。

ですが、今月は、ちょっぴりお休みして、私の街の、愛用中のもの、旅先で出会ったもの、などなど、いろんな”おいしい“の覚書き #おいしいもの忘備録 をお届けします。

 

 

で、今回2回目は、大好きな富山県で出逢った「富山県産ホタルイカ」をご紹介しました。

メジャーすぎるかな、と思いつつ、やっぱり富山の海の幸は、魅力的で、しかも東京でも手に入る、としたら、ホタルイカ。ということで選んでしまいました。

 

 

わりとお酒好きの人には、小さい頃からなじみ深いのかな?私は、ホタルイカって、実は、富山県に行くまで食べたことがあったか?なかったか?本当にわからなくて、ただただ、テレビで見た青く光る綺麗な光景だけが印象的なものでした。そんなホタルイカが獲れるのが、なんと富山県だった!と知った時には、大興奮。

ほたるいかの漁港、滑川には、ほたるいか漁ツアーというのがあるのですが、そこにすぐに申し込んだのを覚えています。超人気なので、すぐに席がうまってしまいます。

 

 

早朝ツアーで、午前2時くらいに集合。笑。

キラキラ光るホタルイカがとっても綺麗で感動したのと、眠すぎた記憶がよみがえります。

 

東京では、ホタルイカはスーパーでも売られているのですが、なかなか富山県産のものは、少なくて、この時期だけ。ぷっくりしていて、大きくて、張りがあり、やっぱりとっても美味しいです。春のこの季節の楽しみのひとつ^^

 

 

と、また、良かったら、7’s living notebook→★★★も見てみてくださいね。

 

@sevens_living_notebook

 

ここ数日は、また、寒い日が続いていますね。天気予報の気温は、まぁまぁ高いのに、外の空気は、とっても寒くって、なかなか洋服のチョイスが難しいです。

 

今日も素敵な1日になりますように。

 

**********************

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

もし、よかったら、ぽちっとクリックで応援していただければ嬉しいです。


レシピブログに参加中♪

 

※みんなで綴っているインスタやってます。よろしければ見てみてくださいね。

@sevens_living_notebook