いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
人気ブログランキング くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)
コミュニケーション・会話ランキング
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
今日のメルマガのおすすめYouTubeでは
「五体不満足」の著者、
乙武洋匡(おとたけひろただ)さんが
高学歴ニートに熱弁している動画を紹介しています。
その中でとても心に刺さったお話がありました。
不倫騒動があって8ヶ月間引きこもり、
海外に移住しようかなと思って、
一年間で37カ国を放浪したそうです。
当時住みやすい街世界一位だった
メルボルンに移住でいいんじゃないかなと
思い始めたとき、
違う感情が芽生えてきて
「暇だな」と思ったそうです。
ゲームの初期設定に
イージーモードとか、
ノーマルモードとか、ハードモードがあって、
自分は生まれた瞬間から
スーパーハードモードで生まれてきた。
メルボルンでの生活がイージーモードに思えて
これから40年、
なにして生きていくんだろうと思ったのだそうです。
やっぱり自分は
ハードモードの人生がいいと思ったそうです。
「人生はハードモードがいい」という言い方をすると
偏った表現で異論がある人もいると思います。
動画の中で乙武さんはこんなことも言っています。
「人に対するアドバイスに万能薬はない」
全く同感で、
必要な言葉やアドバイス、
そのとき響く言葉って人によって違うし、
タイミングでも違います。
名言が
誰にとっても、どんな時でも
名言なわけじゃありません。
だから「ハードモード」と言われて
窮屈な気持ちになる人もいると思います。
しかし、
課題を乗り越えることで
幸せになることも間違いありません。
人は毎日、毎瞬、課題をクリアしながら生きています。
簡単にクリアできることは
課題だとは思っていないだけです。
朝起きることも
歯を磨くことも、
食事をすることも、
毎瞬、毎瞬が課題なんです。
ただ毎日やっていて、
出来ると思っていることは
課題とは思っていないのです。
毎日作る卵焼きは課題ではありませんが、
ホテルの朝食に出てくるような
ふんわりオムレツを作れといわれると
途端に課題になる。
そういうことです。
簡単な課題だけをクリアして生きることは
楽ですが、
そこに喜びや達成感はありません。
難しいこと、
やったことないことが出来ると
とても嬉しいし幸せな気持ちになります。
とても難しいことが出来ると
とても嬉しいし、
少し難しいことが出来ると少し嬉しい。
それが何なのかは人それぞれです。
事に優劣はありません。
何が自分にとってハードモードなのかは
自分しか知りません。
人は怠け者ですから楽な方に流れやすい。
そんな流されやすい人生の中で、
少しでも幸せや喜びがあると
それが生きる喜びになります。
だからとても難しいことばかりやる必要もありません。
ほんの少し難しいこと。
昨日出来なかったことを今日は出来るようになるとか。
毎日1歩だけ前に進むとか。
そうやって少しづつ前に進んでいれば
いつの間にか「とても難しいこと」が
「ほんの少し難しいこと」になっているはずです。
だから人生はハードモードがいいのです。
■■素敵な笑顔セミナーのご紹介(大阪)
《笑顔の時間&心響塾コラボセミナー》
・笑顔の力と効用を体感するトレーニング
・心に響く声を創るトレーニング🎶
【開催日時】令和2年2月10日(月)18:00~21:00
①幸せを呼ぶ笑顔セミナー 講師: 上田 真弓(60分)
②幸せになる声づくりセミナー 講師: 西元 有紀(60分)
③ほっこりティータイム
【場 所】ピギーバックスソーシャルルーム
大阪市中央区南久宝寺町4-4-5 タケコウビル5F
詳細はfacebookのイベントページをどうぞ
https://www.facebook.com/events/1175268249349390/
「迷わない」「信じる」ことを
超本気でやってます。
ともいき信聞塾は2月16日(日)です。
詳しくはバナーをクリックしてください。
お悩み、ご質問、ご相談を募集しています。
くろちゃんに聞いてみたいこと。
こんな時「ともいき」的にはどう考えるの?
人間関係、恋愛、家族関係、
お仕事の悩み、生き方、健康について。
どんな質問にもお答えします。
もちろん無料です!!
これまでの質問と回答は
コチラを参考にしてください。
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/1016926297
コチラの入力フォームから質問お待ちしております。
くろちゃんのメルマガ
日刊ともいきマガジンの登録はこちらです。
https://brutality-ex.jp/fx42189/MhSmrT
✅小冊子ともいき第三号受付中!
今回のテーマは
「実践」です。
お申込みの詳細はこちらです。
⇒ https://ex-pa.jp/s/OuwH0IAv
✅ くろちゃんの
「ともいき電話セッション」
あなたの本音を聞き、
やる気を発見し、
前に進むためのセッションです。
そんな方のご相談お待ちしています。
電話のみの対応とさせていただきます。
Skype、facebookメッセンジャー、WowApp等の
無料電話アプリで対応できます。
申し込み、詳細はコチラから
⇒ https://of1331.wixsite.com/tomoiki/session
著者プロフィール

くろちゃん(黒瀬光庸)
1972年大阪市生まれ。大阪市在住。
2006年大阪のマルヒフラワーセンター株式会社入社を機に同社のコンサルタントとして人材育成を担当していたやぶちゃん(㈱わもん代表取締役)と出会う。
やぶちゃんが開発した心で聞くコミュニケーション術「わもん」で社員が気付き自ら動き出す姿を目の当たりにし、聞くことに惹かれ、聞く修行を始める。
2013年8月26日よりわもん屋くろちゃんとして独立。
2014年11月9日 黒帯心徒塾in東京にて、わもんの名人初段に認定される。
2015年4月17日 株式会社聞く力。設立。
2016年5月13日 わもんの修行を離れ、ひとりで行く宣言をする。
2016年5月15日「承認力トレーナーくろちゃん」として、講演、コンサル活動を開始する。
2017年9月 ともいき講師 くろちゃんとして引き続き活動している。
人気ブログランキング いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)
コミュニケーション・会話ランキング