「自分」とはチームである。 | ともいき講師 くろちゃんの「いまと共に生きる”ともいき”共生」

ともいき講師 くろちゃんの「いまと共に生きる”ともいき”共生」

承認力トレーナーは、「聞く」という行為を通して、相手を信じ切り、承認することで、​人が自ら「動き出す」ことを目指しています。

いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)







世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。



毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。


今日は、
自分とはチームである
というお話です。


「このはげー!
ちーがーうだろう!
ちがうだろう!」
の豊田真由子議員の問題が
まだ熱かった時に、
ある番組で
元宮崎県知事の
東国原英夫さんが
こんなコメントを
していました。


政治家と秘書の関係は、
チームですから、
お互いが補完関係にあります。
秘書のミスは、
自分のミスだし、
そのかわり代議士だって、
ミスをしますから、
その時には秘書が
カバーしてくれるという間柄。
代議士はそのチームの長です。


なるほどです。
そう認識していると、
「自分が」とか、
豊田真由子議員にように、
「お前が」という発想はなくなります。
同じミスを指摘するにも、
ずいぶんと態度が変わってくるだろうと
思いました。


さて、
東国原英夫さんの
この話しを聞いた時に、
「自分」も同じだなと思ったんです。


少し話しがややこしくなりますよ。
「自分」もチームだなと思ったんです。


自分とは
関係性なんだという話しを
このブログでは
何度かしてるんですが、
ピンと来てない方も
いるかもしれません。
新たなたとえ話として、
『「自分」はチームである』
というのはどうでしょうかね。


「自分」とは、
個人という点のような存在。
通常そう思っています。
観点を変えて、
「自分」とは、
自分を含めた、
周囲の人々、
モノ、
出来事までも含めた
チームなんだと捉えるんです。


チームですから、
色々な役割の人がいます。
自分に優しい人、
厳しい人、
嫌な思いをさせる人、
素敵な気分にしてくれる人、
尊敬する人、
憎いひと。


しかし、
すべてが「自分」という
チームの一員です。


「自分」とは、
肉体を持った個人ではなく、
自分という意識をとりまく、
すべてを「自分」だという
考えです。


そうすると、
先ほどの代議士の例でもそうですが、
「自分が」とか「お前が」という
発想がなくなります。


チームとして、
いま何をするのが、
良いのかという発想です。


「自分が」という点の発想の時、
どうしても、
何かに偏ります。
誰にとって有利だとか不利だとか。


しかし、
チームにとってなら、
全体に対してどうすべきかですから、
何にも偏りません。


「世の中のため」に
何か自分の力を役立てたいと
思ってる人は多いと思います。


その場合も
「自分が」という発想を外し、
「自分」と「世の中」は
同じひとつのチームだという
発想で考えた時、
新たな視点が加わって、
自分の役割や
人の役割を活用して、
大きな視点で
「世の中のため」に
役立つチーム運営が
出来るのではないでしょうか。



今日もありがとうございます。



■思わず!
子どもが聞いて欲しくなる
お母さんの聞き方教室開催予定




【会場】大阪市立住之江会館
〒559-0015 大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-1-20
【日時】2017年6月23日(金)14:00〜16:00


【会場】大阪市立住之江会館
〒559-0015 大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-1-20
【日時】2017年7月26日(水)14:00〜16:00


詳細はコチラ
⇒ http://of1331.wixsite.com/shoninryoku/school



⇒メルマガ登録はコチラです!

いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)




メルマガ募集

■くろちゃんに会う



■あなたの輝きを科学する個人セッション
30分8,000円 60分15,000円(税込)

まずは無料体験セッションをお申込みくだださい。
⇒ 無料体験セッションのお申込み

■くろちゃん道場
聞き方、あり方をマンツーマンで学ぶ。
くろちゃん道場。
あなたに合わせて、直感進行!
はじめての方でも安心してお申込みください。

こんな方にご利用いただきたいです。

・経営者・リーダーで、
社員さんや、お仲間の話を聞かないといけないのに、
聞けてないと実感されている方。

・お医者さん、カウンセラー、コーチ。
聞く事を仕事にしている方で、
いままでにない聞くを学びたい方。

【時間】3時間
【料金】1万円
申込みはコチラ
くろちゃん道場


■くろちゃんのメールセッション
「いつでもええよ!」
なんと月額1000円!
24時間365日いつでもあなたの相談役
⇒ くろちゃんのメールセッション「いつでもええよ!」





個人セッションの回数券を作りました。
※詳細は画像をクリックしてください。



著者プロフィール




くろちゃん(黒瀬光庸)
1972年大阪市生まれ。大阪市在住。
2006年大阪のマルヒフラワーセンター株式会社入社を機に同社のコンサルタントとして人材育成を担当していたやぶちゃん(㈱わもん代表取締役)と出会う。
やぶちゃんが開発した心で聞くコミュニケーション術「わもん」で社員が気付き自ら動き出す姿を目の当たりにし、聞くことに惹かれ、聞く修行を始める。

2013年8月26日よりわもん屋くろちゃんとして独立。
2014年11月9日 黒帯心徒塾in東京にて、わもんの名人初段に認定される。
2015年4月17日 株式会社聞く力。設立。
2016年5月13日 わもんの修行を離れ、ひとりで行く宣言をする。
2016年5月15日「承認力トレーナーくろちゃん」として、講演、コンサル活動を開始する。



いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングのバナーをクリックして、
くろちゃんへの承認をお願いします!(^^)