今日、県内でも被害のひどかった鹿島など沿岸部の



同業者に連絡が取れたそうで



地区長さんからそっちも大丈夫?



と連絡がありました。




では、と思い自分から関係同業者に連絡をしてみました。




今年は、旅行はもっと少なくなるだろう・・



というひどく当たり前で当然な意見が多く聞かれ



まあみんな現段階では一安心した



といった状態で、







復興に向けた私の計画などは今の段階では提案できなそう




な感じ・・





来月の富山での会合も無くなるという意見多数で



やるだろうという意見は少数。





やると言ってる人は、こんな状態だらこそ



やらねばならん。と言っていました。





私も同意見ですが、




具体的にお客様に旅行を勧めて行くなんて




1か月はすぎないと無理でしょう。






今年は、また新たな企画があり





少し旅行とは離れた計画ですが




それで何とか会社が回れば・・




損失分は回収できるかなと検討中。





ツアーもキャンセルが多く



大型バスを持った会社は悲鳴を上げる



数秒前と言ったところでしょうか・・






うちでも今週のタイ旅行は中止にしました。



航空券のキャンセル料はかかりませんでしたが、



ホテル側が、1泊分のキャンセル料は・・・



ということで1万円程度のキャンセル料を払いました。






多くの募集型企画旅行で、キャンセル料免除を宣言しています。




が、





今回例えば、頂いていた4月のバスのお仕事が



うちでもキャンセルになりましたが




東北のお宿など、


 (被害が少なく営業できるホテルで、行程に被災地は含まれないが

               キャンセルされてしまったところ)




いくら近くが被災していてひどい状況といっても




キャンセルされて1円も頂けなかったら大打撃




なのは間違いありません。







行き先がたいした被害がなくても、(同じ県の沿岸部はひどい)




自粛の傾向





に向くのは悪い事ではありませんが、






観光業としてはホントに痛いはずです。






お客様には申し訳ありませんが




東日本、主に東北を助けるつもりで、




旅行会社はキャンセル料をいただき、




そのまま自社で回収しないで、ホテルに




渡したほうが、いいんじゃないかと思う。









話変わって、





私どもの茨城空港を絡めて、外国からのインバウンド旅行を





盛大に行なって、東日本を元気づけるような





そんな旅行を今年はしたいと考えてます。







すぐにはできないとは思いますが、




茨城県に働きかけたり旅行業協会の会合で




近いうちに提案していきたいと考えています。






がんばろう!少ししか被災してない私たち!!