いや~NHK大河
光る君へ。
いいぞ、いい。好きだな~私これ。
かなりいい。
平安時代は、源平合戦を扱わないと人気が出ないと言われるけれど。
役者がいい。脚本もうまい。
大河ドラマは子どものころから欠かさず観ています。独眼竜政宗からずっと皆勤賞。

一昨年の
鎌倉殿の13人
好きでしたが。
あのときと同じくらい楽しみです。フィクションはかなり入っているけれど、時代考証はかなりちゃんとしているとおもうのですよ。まあ、平安時代って本来もっと御簾があって女性は顔を見せないと思うのですが、そこは縛られ過ぎるとドラマとして成立しなくなりますからね。
ドラマとしての見せ方、作り方が何せ上手。
大石静さん、ベテランのうまさ光ります。
派手さはないけど堅実なキャスティング。
今日は
吉高由里子と柄本佑の目線の応酬にしびれました❗
中の関白家(藤原道隆)の漢詩の会。
道長の読んだ漢詩は、宮中の菊花に君を思う、という愛の詩。実はまひろ(紫式部)への愛を読んだもの。うーん、切ない。

冒頭の、掬月(きくづき)。
同じ思いで互いに恋しく思っていたことが分かったまひろちゃん、涙がこぼれそうでこぼれない。絶妙な表情でしたね。やられました。

そして
去り際の道長の表情も、たまらん。

極めつけはこのお歌。


道長の和歌は伊勢物語の本歌取り❗

ちはやぶる
神のいがきも越えぬべし
こひしき人の見まくほしさに

「大宮人」をこひしき人飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート
と、言い換えちゃう
ド直球の道長。
ラインもメールもない時代。
とにかく
すき。
と、伝えたくて恋い焦がれる道長の思いがめっちゃ伝わりました。しびれる。

清少納言と紫式部の出会いも、いい感じでした。
ファーストサマーウィカさん、はまり役。
漢詩の会で口を挟んじゃう感じ、その能力を高階貴子(道隆の妻)に認められているのも、後に定子の女房として出仕する布石が打たれていますね。
来週も楽しみです乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

オマケ。
晩ごはんは
ほうとう
きのこの炊き込みご飯
でした飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

野菜たっぷりのほうとう。

炊き込みご飯もきのこたっぷり乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ


またまたオマケ。
今日は
休日出勤がはかどって、心がすっきり。
仕事へのちょっとしたこだわり。
職場のデスクは、支給されているパソコンとiPad以外は、何も置かないと決めています。

もちろん仕事をしているときは机にものを置きますが、帰るときにはどんなに忙しくても必ず、いつもこの状態にして、退勤します。
これは、私の初任の頃のボスがめちゃくちゃ怖くて、「机の上にものを置かない」と、それは厳しく指導されたため。

デスクマットも敷かない主義でしたが、次に机を使う人のためにキズ防止のためだけに敷いています。ものは一切挟みません。
すっきりしてきることで、仕事に取りかかりやすく、物も探しやすい。効率良く働けます。

あと1日、休みがあるのが嬉しいです。
ヤマトタケルに行ってきます❗
皆様素敵な祝日を。
では~バイバイバイバイバイバイ