こんばんは星空星空星空

今日は心が忙しい1日でした…。

まだ、昨夜の月組の興奮さめやらず。


雨降って地固まる。

観劇レポ、というよりも子育てレポに今回は近いのかも、しれません真顔真顔真顔

今日は、息子と一緒に

ジョン万次郎の夢⚓
に、行ってきました。
自由劇場の雰囲気、素敵です。


2階の踊場。柵がおしゃれ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

螺旋階段でも写真を撮りました📸

本日のキャスト。
島村さんはシンバ以外で観るのは初めてです。
オペラ座の怪人でよく観ていた北澤さんが船長さん飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート
アンサンブルさんも、観たことあるお名前があちこちに。

感想。
これ、私とっても好きでした。
キャストが皆さん上手です。
島村さん、少年時代は本当に可愛らしく、そして素直で元気な少年。
少しずつ、たくさんの人の支えがあって大人になっていきますね。
北澤船長、さすがの歌声でした。
いや~素晴らしくてぼろぼろ泣いてました。
1幕のラスト付近が特に、号泣でした。
音楽も、いいですね。
差別に屈せず、万次郎を温かく育て続ける船長ご夫妻の姿、素晴らしくて。
そして、その思いを受けて、必ずまたアメリカに帰って来ます、という万次郎の決意も心を打ちました。

息子も、面白い場面は笑いつつ
楽しくしっかり観ていました。
1幕終わっての休憩中
あれこれはなしていて。
万次郎は、たくさんの人の支えがあって、(特に船長さん夫妻)大人になることができて。ぼくが受験終わったときみたく、みんなが支えてくれてる、ってことだね。
最初、アメリカの港についた時のダンスがとっても華やかで、よかった。万次郎がワクワクしてたのがわかる。
アメリカ人たちは、最初日本のことを悪く言ってたけど、万次郎の姿をみて、話して、万次郎のことを認めてくれたよね、ちゃんと話して、気持ちを分かち合うって、大事なんだな、って。
あきらめずに頑張ろう、って言う気持ちがすごいね、万次郎。
息子もしっかり観ていたのですよ。
うん。
ところがです。
問題は、2幕に起こりました。
咸臨丸がいよいよアメリカに行く、という場面です。
咸臨丸の航海の案内人として、幕府は日本に漂着していた難破船のブルック船長を迎え入れ、アメリカのメンバーと勝海舟や万次郎といった日本のメンバーが一緒にアメリカに向かうことになったのですが。
この難破船の船長の存在が、息子を混乱させてしまったわけなのです真顔真顔真顔
ちゃんと台詞を聞いていればこの船長が何者なのか分かるはずなのですが
船長の衣装を着ているから
この難破船の船長のことを息子は
1幕で万次郎を育ててくれたホイットフィールド船長と勘違いしてしまった訳なのですもやもやもやもやもやもや
そして息子の中で膨らむ疑問
何で咸臨丸で急に
ホイットフィールド船長に会えるの❔
船長、アメリカにいるんじゃないの❔
そして、2幕ラストに「船長、奥様、アメリカに帰って来ました❗」と、言われても…船長、さっきまで一緒にいたじゃん❔
完璧に
ストーリー迷子になった息子。
息子、横で母がぼろぼろ泣いていても
何で泣いているのか、分からなかったらしくて。
でも、最後の歌声は素晴らしくて胸を打ったなあと思ったそうでして。
終わった後に
何で咸臨丸で急にホイットフィールド船長に会えるの❔と私に聞いてきました。

あんたそりゃ、船長は船長でも、違う船長よ。
別人だって分からなかったの❔ 
台詞を聞いていればちゃんと分かるはずだよ。
やっぱりあんたは、物語の筋を追う力が弱いよね。国語が苦手なのは、変わってないわ…。
↑この一言が、余計だった真顔真顔真顔
どうせほくは
国語が、苦手だよもやもやもやもやもやもや
息子、すねました真顔真顔真顔
読解力がない、とか
国語が弱い、とか
それは、3年生から続けた受験勉強で、本人がいちばん分かっていて。いちばんのコンプレックスだったはずなのに。これは、わたしが言わなくていい一言だったのよね。地雷を、踏みました。
そして、その他のことにも話はおよんで、船長は誰だ問題はそれをきっかけに親子げんかに発展してしまい。
家に帰って
「ほくはどうせダメなやつなんだ。いいところなんて、ないんだ。」
と、クローゼットに籠ってしまって。
せっかく一緒に観に行ったのに。
あーあ。
これは完全に、私が悪い。
謝りました。
ごめんね。お母さんは、あなたとお出かけできてとっても嬉しかった。船長がだれでも、いいのよ。そんなのは。お母さんはあなたが大好きだし、また一緒にお出かけしたいよ。いいところがいっぱいあるもん、あなたには。ダメなやつなんて絶対言わないで。
息子と、あれこれお話して。
息子はぼろぼろ泣きまして。
そして、仲直りしました。
2人でサバみりんと野菜たっぷりお味噌汁とあごふりかけで簡単に夜ご飯を食べて
「美味しいね」
と、言いましたぐすんぐすんぐすん
雨降って地固まる❔ですが
たいへんな1日でした。
パンフレットを事前に買えばよかったのかな。
船長が誰だ問題は、思いもよらず大きな親子げんかに発展してしまいましたが、息子の気持ちときちんと向き合えたのはよかったです。
なんだか観劇レポなのか、子育ての愚痴なのか分からなくなってしまいましたね。
でも
サバみりんが美味しく食べられたので、今日は良い1日だったと思います乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ
さて。
お風呂に入って寝ますzzzzzzzzz
では~バイバイバイバイバイバイ