こんばんは星空星空星空
東京千秋楽。
やっと
観ることができました❗️
「笑う男」ラブラブラブラブラブラブ

いろはちゃんのデアでした❗️

舞台写真📷️

千秋楽公演のカーテンコールも
動画上がってます❗️



以下、感想。
これは完全に
浦井健治の殺陣❗️
を、めあてに
チケットをとっていた公演でした。
健ちゃんの流れるような殺陣
美しい衣装さばきが大好物。
それだけで
チケット代の元がとれたと思うくらい、健ちゃんの美しい殺陣は大好き。
ストーリーはなんとなく知っていて
久しぶりに
THIS IS帝国劇場❗️
の、ゴージャス感を味わいたくて、行きました。
KNIGHTS' TALE以来の帝劇です。
やっぱり帝国劇場
ラグジュアリー
特別空間ですラブラブラブラブラブラブ
セットも…衣装も…。
やっぱり帝劇だと桁違いな豪華さ。
大塚千弘ちゃんのお衣装とか、すごく精巧にできてますよね。
この作品は
韓国版も観てないし
初演も縁が無くて
この前行くはずの公演も流れたし
今回初めての観劇だったので
作品愛が深い方とは
また感じ方も違いますね。

帝劇のラグジュアリー空間は嬉しかったけど
音の調整がよくなかったのか
アン女王の登場シーンで
ハウリングと音割れがあり
それはかなり残念でした。
軽く、感想飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

浦井くん。
浦井くんは、正直歌の人ではないと思っているのですよ、はい。
むしろ、そこが私の好みのツボなのです。
声楽的な歌い方ではないけど、一息のロングトーンが伸びやかになって、歌い方、よくなりました。
帝劇のセンターで存分に響かせ
貴族に訴えかける
「目を開いて」「笑う男」には、思わず涙。
歌とは不思議なものでして、上手ならいいというものでも、ないんです。
浦井くんの持ち味の、優しげな面持ちからの落差、これがね、私は大好物なの。一見、いい人そう。でもね、実は闇があるの。
そこはね
分かりづらくても、いいの。
悩みなんて、人に分からないからこそ、悩んでいるのです。
本人がもつ優しげなオーラ、グウィンプレンの苦悩が分かりづらい、とのレポもちょくちょくありました。また、入水自殺?の意味が唐突とのレポもちょくちょく見かけました。
うん。
確かにね
唐突なんですよ、それは。
私もね
なんで祐さまウルシュスが見守る中の入水自殺?ってちょっと疑問に思わなくななかったのですが。誰もいないところで、静かな入水が、説得力があったかも。

でも。
人が、病死の寿命じゃなくて
自刃で亡くなるときの理由なんてね
誰にも、分からない。
私は双子の姉を亡くして以来
なぜなのかずっと、分からなくて
今でも、分からなくて
これからも、きっと分かりません。

それを
分かろうとするのは
(分かったつもりでいるのは)
生きてる側のエゴだと
私は、思っています。
なんで死ぬか、って
そんなの簡単には
分かるわけが、ないの。
だから、そのときの
そうするしかなかった絶望感に共感してあげつつ
生きてて欲しかった、と、思うことが、残された人のできること。
デアの亡くなり方が唐突、というレポもちょくちょく見かけました、が。
幸せ…。やっと…。つかみそう。
グウィンプレン、やっと、戻ってきたのね。
でも、もう電池は残っていなかった。
グウィンプレンに会えた
刹那の感動を味わったあとの
もう、生きられない絶望感。
いろはちゃん…儚く美しかった…。
鈴の降るような歌声も
存分に魅了してくれましたラブラブラブラブラブラブ

吉野圭吾さんと浦井くんの殺陣は
もーまーきゃー美しいのなんの。
お二人とも殺陣はお得意ですものね。
激しい殺陣をしつつも
衣装を美しくさばきつつのターン
コスチュームものは
裾が美しくてナンボです、ホント。
いや~圭吾さんと浦井くん
2人とも180センチオーバーの体格
なんとも麗しくて
惚れ惚れしましたラブラブラブラブラブラブ
↑これでチケット代とれた、と思うくらいの満足感。

そして。
助演男優賞をあげたいのは
石川禅さん❗️
禅さんのフェドロが
素晴らしくて、素晴らしくて、素晴らしくて。
艶のある悪役
静かな笑みをたたえた悪者感
いや~悪かったですね~
私の大好物な
美しい悪者です❗️
こういうの大好きすぎ。
能の作品とかにありそうな
「実は○○の精霊」みたく
表情が能面のように変わらないのに、静かな艶っぽい悪者感がその場を支配するの。
ホント
チベットスナギツネみたく
禅さんの表情は、動かずにシュールなのに悪いのよ。うん。
禅さん…上手だなあ…ラブラブラブラブラブラブ
レディ・ベスのガーディナーの時とは違った、静かなテイストの悪役でした。
でもね
禅さんの悪役の魅力は
レディ・ベスの当時、小学校1年生だったうちの息子にも伝わりました笑笑笑
「なんか、とても悪いおじさんがいたね」
↑息子談(笑)
やっぱり、禅さんステキでした飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

なんだかんだ
突っ込みどころはありつつも
最後は
いろはちゃんの儚さ
浦井くんの悲しみに
何やら泣かされていました悲しい悲しい悲しい
大塚千弘ちゃんのカテコも泣かされて。
お母さんとして、日々頑張ってる姿も応援したくなりました❗️

中止公演があって
きいちゃんのデアは観られなかったけど
感動をありがとうラブラブラブラブラブラブ
地方公演の完走をお祈りします❗️