★2023/06/18「父の日大会」
[オープニング・パネル隠し絵問題]
問題:この「キャラクターの名前」は?


正解:マリオ

問題:市の名前に、父親の「父」という漢字が使われている市が2つあります。兵庫県の養父(やぶ)市と埼玉県の何市でしょう?
正解:秩父市

問題:1909年6月19日、ある作家が生まれています。「斜陽」「走れメロス」などの作品で知られるこの人は誰でしょう?
正解:太宰治

問題:大分市の高崎山自然動物園が今年最初に確認された猿の赤ちゃんの名前を公募により決めました。WBCで日本代表チームが行っていたパフォーマンスにちなんだその名前は何でしょう?
正解:ペッパーミル

[映像問題]
問題:2024年の上期に発行予定の新しい五千円紙幣です。裏面には「古事記」や「万葉集」にも登場し、日本では古くから親しまれている花がデザインされています。何という花でしょう?


正解:フジ(藤)

問題:ショパンが作品に取り入れたことで有名な「マズルカ」と「ポロネーズ」は、ヨーロッパの何という国の民族舞曲でしょう?
正解:ポーランド

[すべて答えましょう]
問題:オリンピックの体操競技で、男子のみで行われる種目をずべてお答えください。
正解:あん馬、つり輪、鉄棒、平行棒

[音楽問題]
問題:(♪home)歌手の木山裕策が、先頃アルバムをリリースしました。これはある人物とのコラボアルバムなのですが、和田アキ子の物まねで知られる誰でしょう?
正解:Mr.シャチホコ

 

問題:山形県庄内地方の方言で、「お父さん」という意味がある言葉が名前に使われている独特の風味の枝豆は何豆でしょう?
正解:だだちゃ豆

[数字をあてましょう]
問題:日本人の1日の平均食事時間は何時間何分でしょう?
正解:1時間39分

問題:生き方などを綴った本「ことのは」を先頃出版したのは、「美少女戦士セーラームーン」の月野うさぎや「新世紀エヴァンゲリオン」の葛城ミサトなどの声を担当する声優です。誰でしょう?
正解:三石琴乃

問題:人の耳の中に存在する「耳小骨(じしょうこつ)」は、3つの部分からなっています。「ツチ骨」「キヌタ骨」ともう1つは何骨でしょう?
正解:アブミ骨

問題:1年12カ月の偶数月の日数の合計と奇数月の日数の合計。多いのはどちらでしょう?
正解:奇数月(※偶数月:181~182日、奇数月:184日)

問題:人気アニメ「クレヨンしんちゃん」に登場する、しんのすけの父・野原ひろしが務めている会社は何商事でしょう?
正解:双葉商事

問題:1838年6月18日、あるアメリカの動物学者が生まれています。縄文時代の遺跡がある大森貝塚を発見・発掘し、日本の考古学の基礎を作ったこの人は誰でしょう?
正解:エドワード・モース

問題:先頃、イタリアで開かれた国際映画祭である日本の俳優が長年の功績を称えた生涯功労賞を受賞しました。アニメ映画「ハウルの動く城」で声優を務め、映画「男はつらいよ」シリーズのさくら役で知られるこの人は誰でしょう?
正解:倍賞千恵子

[地域創生ふるさとクイズ](出題地:兵庫県豊岡市神鍋高原)
問題:6月25日にある食べ物を丸かじりする大会が行われます。その食べ物とは何でしょう?
ヒント①:神鍋特産の野菜です
ヒント②:丸くてシャキシャキしています
ヒント③:お肉をロールするとおいしいです
ヒント④:「道の駅 神鍋高原」のマスコットキャラクターにもなっています
正解:キャベツ

[音楽問題]
問題:(♪「Bye-Bye Show」)6月29日に解散ライブを行う予定のBiSHが先頃リリースしたラストシングル「Bye-Bye Show」です。この曲の作詞・作曲のプロデュースを手掛けた吉井和哉がボーカルを務めるバンドの名前は何でしょう?
正解:THE YELLOW MONKEY

 

 

問題:1815年6月18日に起こったナポレオン1世とイギリス・オランダ・プロイセン連合軍との戦いを舞台となった場所の名前を使って、何の戦いというでしょう?
正解:ワーテルローの戦い

問題:オリンピック3大会連続で、女子団体でメダルを獲得。2017年には世界選手権のミックスダブルスで優勝した卓球選手が先頃、現役を引退しました。誰でしょう?
正解:石川佳純

問題:水を電気分解した時、マイナス極に発生する気体は「酸素」「水素」のどちらでしょう?
正解:水素

[映像問題]
問題:ある空港限定のカフェラテです。富士山と飛行機が描かれたこのメニューがあるのは何空港でしょう?


正解:静岡空港、富士山静岡空港

[アタックチャンス]
問題:古代ギリシャの哲学者で、「日食の予言」や「万物の根源は水である」という言葉で知られるのは誰でしょう?
正解:タレス

[三択問題]
問題:恐竜やアンモナイトが栄えたジュラ紀は地質時代の何という時代に分類されるのでしょう?
古生代、中生代、新生代
正解:中生代

問題:ニヒリストの若者・バザーロフが登場する小説「父と子」の作者は、「初恋」「猟人日記」などの作品で知られる作家です。誰でしょう?
正解:ツルゲーネフ

問題:スペインの小皿料理・タパスの1つで、ニンニクを入れたオリーブオイルに魚介や野菜などを加えて煮込んだものを「ニンニクソース」という意味のスペイン語で何というでしょう?
正解:アヒージョ

問題:2005年に出版され、東京農工大学の生協の担当者と学生のやり取りをまとめ、ベストセラーになった本の続編が先頃発売になりました。この本のタイトルは「帰ってきた生協の(?)さん」でしょう?
正解:帰ってきた生協の白石さん

 

[三択問題]
問題:次の陸上競技の投てき種目のうち、日本陸上競技連盟競技規則により投げる時に手袋が着用できるのはどれでしょう?
やり投げ、円盤投げ、ハンマー投げ
正解:ハンマー投げ

問題:6月22日発売のゲーム「ファイナルファンタジー16」のテーマソング「月を見ていた」を歌うのは、「Lemon」「KICK BACK」などの曲で知られるミュージシャンです。誰でしょう? 
正解:米津玄師

 

 

[-日本一周クルーズの旅-挑戦問題]
問題:ある岬の名前は何でしょう?
正解:足摺岬
波によってできた白山洞門があるこの岬は、やぶ椿が自生しており、
つわぶきの葉を使ったつわ寿司が名産。四国霊場第38番札所・金剛福寺があり、
ジョン万次郎の銅像が立つ、四国最南端の岬です。