★2025/01/12「クイズ芸能人大会」
[オープニング・パネル隠し絵問題]
問題:この「人物の名前」は?
正解:福澤朗

問題:アメリカの旅行メディア「ナショナルジオグラフィック」が先頃発表した、「2025年に行くべき世界の旅行先25選」に日本のある都市が選出されました。400年以上の歴史を持つ金箔や兼六園で知られる都市といえばどこでしょう?
正解:金沢市

問題:1976年1月12日、ある作家が亡くなっています。名探偵エルキュール・ポワロの生みの親で、「そして誰もいなくなった」などのミステリーで知られる、この人は誰でしょう?
正解:アガサ・クリスティ

[ゲストクイズ](出題者:舘ひろし)
問題:アクションシーンを演じる際、大好きなとある作品を参考にしています。その作品とは何でしょう?
ヒント①:洋画の人気シリーズ
正解:007シリーズ

[パーソナルクイズPART1]
問題:1月18日、19日に実施される大学入学共通テストの外国語の5つの科目とは、英語、ドイツ語、フランス語、中国語とあと1つは何語でしょう?
正解:韓国語

[パーソナルクイズPART1]
問題:青森県が県の魚に制定していて、全国有数の漁獲量を誇るのは、薄くて平べったい体の何という魚でしょう?
正解:ヒラメ

[パーソナルクイズPART1]
問題:国土地理院が定める地図記号で、そろばんの球と軸を図案化したのは何を表す地図記号でしょう?
正解:税務署

[パーソナルクイズPART1]
問題:先頃、ある俳優がm「回顧録 マイトガイは死なず」を出版しました。「渡り鳥」シリーズなどの映画に主演し、歌手としても「熱き心に」などのヒット曲がある、この人は誰でしょう?
正解:小林旭

 

[スペシャルクイズ](出題キャラクター:ポチャッコ)
問題:今から見えてくる「熟語」は何でしょう?
正解:豪華

[数字をあてましょう]
問題:100年前の1925年に実施された国勢調査に基づく、当時の日本の総人口は何人でしょう?
正解:5973万6822人

[パーソナルクイズPART2-隠し絵問題-]※「Qさま」にちなんだ問題
問題:「Qさま」は、日本の世界遺産や偉人などがテーマのクイズ番組ですが、これから徐々に見えてくる、世界遺産に登録されている建物の名前は何でしょう?
正解:富岡製糸場

[パーソナルクイズPART2-隠し絵問題-]※「ミラクル9」にちなんだ問題
問題:「ミラクル9」は、昭和、平成、令和の出来事や流行が学べるクイズ番組ですが、これから徐々に見えてくる、2012年にブレイクした人物の名前は何でしょう?
正解:スギちゃん

[パーソナルクイズPART2-隠し絵問題-]※「東大王」にちなんだ問題
問題:「東大王」は、東京大学出身のクイズ王達に芸能人たちが挑むクイズ番組でしたが、これから徐々に見えてくる、難読漢字は何と読むでしょう?
「蜥蜴」
正解:とかげ

[パーソナルクイズPART2-隠し絵問題-]※「クイズ脳ベルSHOW」にちなんだ問題
問題:「クイズ脳ベルSHOW」は、「ひらめきクイズ」や「記憶力クイズ」といった脳トレクイズが人気のクイズ番組ですが、これから徐々に見えてくる、脳ベルSHOWに出演したことがある人物の名前は何でしょう?
正解:コウメ太夫

問題:去年11月から始まった、郵便局のポイントサービスの名称は、何ポイントでしょう?
正解:ゆうゆうポイント

問題:先頃、あるい将棋棋士のこれまでの歩みが絵本になりました。最年少でのタイトルや八冠達成などで知られる、この人は誰でしょう?
正解:藤井聡太

問題:慣用句で、普段と違って非常におとなしくしていることを、動物の様子に例えて「借りてきた(?)」というでしょう?
正解:猫

[アタックロスト]
問題:大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに先頃、新たなエリアがオープンしました。ニンテンドーの人気キャラクターの名前がついた、そのエリアの名称は「(?)カントリー」でしょう?
正解:ドンキーコング・カントリー

問題:京都府宇治市の観光大使を務めるうちの1人は、メジャーリーグでもプレーし、現在プロ野球・オリックスバファローズに所属する選手です。誰でしょう?
正解:平野佳寿

[音楽問題]
問題:今からお聴きいただく3曲のタイトルの最初の文字を順番に並べるとある言葉になります。何でしょう?
○つぐない/テレサ・テン
○よー、そこの若いの/竹原ピストル
○さよーならまたいつか/米津玄師
正解:つよさ

 

 

[映像問題(クロスワード)]
問題:都道府県の名前を仮名にしてクロスワードを作りました。空欄に入る3つの都道府県は何と何と何でしょう?
--???ま
--?---
???---
--た---
正解:おかやま、おおいた、ふくい

問題:アメリカ合衆国憲法によると、大統領の職につくことができる年齢は、満何歳以上でしょう?
正解:35歳

[アタックチャンス]
問題:世界トップレベルの研究水準を目指して、国が支援を行う国際卓越研究大学について文部科学省が、ある大学を初めて正式に認定しました。国立の何大学でしょう?
正解:東北大学

[アタックチャンス]
問題:「同じ温度、同じ圧力、同じ体積の気体には気体の種類に関係なく同じ数の分子が含まれる」という法則のことを、1811年にこれを提唱したイタリアの物理学者の名前を使って、「(?)の法則」というでしょう?
正解:アボガドロの法則

問題:マンチェスターシティのロドリが、サッカー専門誌「フランスフットボール」が選ぶ最優秀選手賞バロンドールを先頃受賞しましたが、彼は何という国の代表選手でしょう?
正解:スペイン

問題:1929年1月17日、アメリカの漫画「シンブル・シアター」からあるキャラクターが誕生しました。ほうれん草を食べると超人的なパワーを発揮する何というキャラクターでしょう?
正解:ポパイ

問題:1916年にドイツで誕生した人気の自動車メーカーをバイエルンのエンジン工場を意味する、ドイツ語の頭文字3つを使って何というでしょう?
正解:BMW

問題:近年人気が再燃している、ブラジル原産の果物で作ったスムージーにグラノーラなどをトッピングして作ったものを、「2024ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートした言葉を使って何というでしょう?
正解:アサイーボウル

問題:2003年1月12日、ある日本の映画監督が亡くなっています。「バトルロワイアル」や「仁義なき戦い」シリーズで知られるこの人は誰でしょう?
正解:深作欣二

[-ジャパンネット商品券50万円分-挑戦問題]
問題:ある「元号の名前」は?
正解:天保
大阪の天保山の名前の由来になったこの時の元号は、
アメリカ商船「モリソン号」を砲撃する事件が起きました。
水戸藩主 徳川斉昭が偕楽園を開設。
明治まで流通した天保通宝が発行され、水野忠邦の大改革や、
大塩平八郎の乱が起こった江戸時代の元号です。

★2025/01/12「サバイバル10-決勝サバイバル-」
[オープニング・隠し絵問題]
問題:この「スポーツの名前」は?
正解:スキー

問題:1900年1月14日、オペラ「トスカ」がローマで初演されています。作曲をしたのは「蝶々夫人」「トゥーランドット」などの作品で知られるイタリアの作曲家です。誰でしょう?
正解:プッチーニ

問題:恐ろしさの為に身がすくんで動けなくなることを、「蛇に睨まれた(?)」というでしょう? 
正解:蛙

問題:今年設立30年を迎えた、国際機関の「世界貿易機関」をアルファベット3文字の略称で何というでしょう?
正解:WTO(※ World Trade Organization)

[ゲストクイズ](出題者:児嶋一哉)
問題:次のヒントから麻雀にゆかりのある人物は誰でしょう?
ヒント①:元日本プロ麻雀連盟最高顧問
ヒント②:動物好き ヒント③:愛称は「ムツゴロウ」
正解:畑正憲

問題:冬の夜空に見えるオリオン座には、2つの一等星があります。リゲルともう1つは何でしょう?
正解:ペテルギウス

[映像問題]
問題:先頃、福島県の塩屋岬に設置されたある歌手のブロンズ像です。「リンゴ追分」「川の流れのように」などのヒット曲があるこの人は誰でしょう?


正解:美空ひばり

問題:3月、ロサンゼルス・ドジャースの開幕戦が東京ドームで行われる予定です。対戦するのは、鈴木誠也、今永昇太らが所属する何という球団でしょう?
正解:シカゴ・カブス

[数字をあてましょう]
問題:4月、大阪・関西万博が開幕しますが、2005年に開催された愛・地球博の入場者数は何人だったでしょう?
正解:2204万9544人

問題:先頃、およそ10年ぶりとなる写真集「かもしれない」を出版したのは、経営者としての顔も持つ、AKB48の元メンバーです。「こじはる」の愛称としても知られたこの人は誰でしょう?
正解:小嶋陽菜

 

問題:スパゲティやペンネなどにあわせる、唐辛子の辛味を効かせたトマトソースを、「怒った」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解:アラビアータ

[ポチャッコクイズ]
問題:これからご覧いただく「熟語」は何でしょう?
正解:必勝

[音楽問題]
問題:(♪Don't Look Back in Anger)去年15年ぶりの再結成を発表、今年の夏からツアーを予定している、イギリスのロックバンドの曲です。何というバンドでしょう?
正解:Oasis

問題:かがくいひろしの絵本のタイトルにもなっている、複数人が背中合わせになって、「おされて泣くなよ」と言いながら肩やお尻を押し合う遊びは何でしょう?
正解:おしくらまんじゅう

問題:1882年1月18日、作家のA・A・ミルンが生まれていますが、代表作で「くまのプーさん」に登場する息子がモデルになっている少年の名前は何でしょう?
正解:クリストファー・ロビン

[アタックロスト]
問題:去年、漫画家として初めて文化勲章を受賞したのは、「あしたのジョー」「のたり松太郎」などの作品で知られる人物です。誰でしょう?
正解:ちばてつや

問題:今年、参議院議員通常選挙が行われますが、憲法で定められている参議院議員の任期は何年でしょう?
正解:6年

[音楽問題]
問題:(♪大都会)俳優の石丸幹二が先頃、アルバム「with FRIEND」をリリースしました。収録曲の「大都会」です。この曲でデュエットしているのは、X JAPANのボーカルで知られるミュージシャンです。誰でしょう?
正解:Toshi

 

 

問題:「新しい」を意味するギリシャ語が名前の由来である、元素記号・Neの元素は何でしょう?
正解:ネオン

[映像問題]
問題:北海道に生息する、「雪の妖精」とも呼ばれる、この鳥の名前は「(?)エナガ」でしょう?


正解:シマエナガ

問題:9月、「東京2025世界陸上」が開催されますが、そのスペシャルアンバサダーを務めるのは、「踊る大捜査線」などのドラマでも知られる俳優です。誰でしょう?
正解:織田裕二

[アタックチャンス]
問題:1月20日から24日まで世界を代表する政治家、実業家らが一堂に会する「世界経済フォーラム」の年次総会が開催されますが、この会議が、開催地である、スイスの町の名前を使って通称「(?)会議」と呼ばれるでしょう?
正解:ブロッコリー

問題:2月から、ある劇団の復活公演「蒙古が襲来 Mongolia is coming」が公演予定です。三谷幸喜を中心に旗揚げされた、この劇団の名前は何でしょう?
正解:東京サンシャインボーイズ

[三択問題]
問題:次のうち、今年生誕200年の人物は誰でしょう?
井伊直弼、岩倉具視、伊藤博文
正解:岩倉具視

問題:農林水産省の「うちの郷土料理~次世代に伝えたい大切な味~」に選定されている、鶏がらと調味料で作った汁に炊いたご飯をすりつぶしたものと野菜を入れた、秋田県の大館市、鹿角(かづの)が発祥の料理を「(?)鍋」というでしょう?
正解:きりたんぽ鍋

問題:1月中旬に開催予定の直木賞の選考会から、ある作家が選考委員に加わります。「かがみの孤城」「傲慢と善良」などの作品で知られる、この人は誰でしょう?
正解:辻村深月

問題:裁判所法第2条で、下級裁判所と定義されるのは4つです。高等裁判所、地方裁判所、家庭裁判所とあと1つは何裁判所でしょう?
正解:簡易裁判所

問題:現在、東京都現代美術館で、ある人物の大規模個展「音を視(み)る、時を聴く」が開催中です。イエローマジックオーケストラでの活動や映画「戦場のメリークリスマス」の音楽を担当したことでも知られる、この人物は誰でしょう?
正解:坂本龍一

[-日本一周クルーズの旅-挑戦問題]
問題:ある「都市の名前」は?
正解:西宮市
宮水を使った日本酒が有名なこの都市は、
谷崎潤一郎の『細雪』に描かれた一本松やトンネルがあります。
毎年1月に「福男選び」で賑わう西宮神社や、
阪神タイガースの本拠地・甲子園球場がある、
今年(2025年)市制100周年を迎える、兵庫県の中核市です。


《特番番外編》
座談会スペシャル

沖縄アクターズスクール特別番組「ACTORS SPIRITS〜世代を超えて叶えたい夢〜」の番外編として

一足先に番組で放送される卒業生による座談会を
番外編として沖縄アクターズスクール公式Youtubeチャンネルにてお届けします!

1/7(火)より配信スタート!

1/18放送前に是非、ご視聴下さい♪