★2010/02/17「行列早抜け!リレークイズ」
問題:在日アメリカ軍の駐留経費のうち、日本政府が、負担している分のことを俗に「(?)予算」と呼んでいるでしょう?
正解:思いやり予算

問題:ベーリング海とオホーツク海を分ける、ロシア北東部にある大きな半島は「(?)半島」でしょう?
正解:カムチャッカ半島

問題:1232年、鎌倉幕府の執権・北条泰時によって作成された、51ヵ条からなる日本初の武家法は「(?)式目」でしょう?
正解:御成敗式目

問題:園内にメトロポリタン美術館などが置かれている、ニューヨークのマンハッタンにある都市公園の名前は何でしょう?
正解:セントラルパーク

問題:アメリカの科学者リヒターが提唱し、現在も広く用いられている、地震のエネルギーの大きさを表わす数値は何でしょう?
正解:マグニチュード

問題:テレビや映画の撮影場所を探すことを「ロケハン」といいますが、これは何という英語を略した言葉でしょう?
正解:ロケーション・ハンティング

問題:敵に勝っても油断せず、気持ちを引き締めろという意味の言葉は「勝って(?)の緒を締めよ」でしょう?
正解:兜

問題:企業が就職希望者に提出させる応募用紙のことを、一般に「(?)シート」というでしょう?
正解:エントリーシート

問題:1987年、「親しまれ、信頼される警視庁」をテーマに誕生した、警視庁のマスコットキャラクターの名前は「(?)くん」でしょう?
正解:ピーポくん

問題:頭の上に背びれが変形した吸盤を持ち、大きい魚などにくっついて移動する魚は「(?)ザメ」でしょう?
正解:コバンザメ

問題:弱い者も追い詰められると強い者に逆襲するということを、2匹の動物を使ったことわざで何というでしょう?
正解:窮鼠猫を嚙む

問題:アロマとビターの2つに大別される、ビールと香りをつけるために用いられる植物は何でしょう?
正解:ホップ

問題:「毬藻」この漢字は何と読むでしょう?
正解:まりも

問題:和歌や俳句で、文字の数が決められた文字数よりも多くなることを一般に何というでしょう?
正解:字余り

問題:ハワイ諸島の中で、3番目に大きく州都ホノルルがあるのは「(?)島」でしょう?
正解:オアフ島

問題:状況に応じて、2ヶ国語を自由に話せる人のことを英語で何というでしょう?
正解:バイリンガル

問題:元々はバスク地方の農民がかぶっていたフェルトやビロードの丸く平らな縁なし帽子を「(?)帽」というでしょう?
正解:ベレー帽

問題:JR7社のうち、社名に「海」という漢字がつくのは、JR東海と、あと1つはどこでしょう?
正解:JR北海道

問題:赤みがかった鮮やかなピンク色のことを、ある魚の肉の色にたとえて「(?)ピンク」というでしょう?
正解:サーモンピンク

問題:第三者の視点から事の成り行きを傍観することを「(?)の見物」というでしょう?
正解:高みの見物

問題:「火照る」この漢字を何と読むでしょう?
正解:ほてる

問題:コウモリやフクロウのように、昼間は休み、夜になるとエサを求めて活発に動き回る動物の性質を何というでしょう?
正解:夜行性

問題:どこを切っても断面が同じ絵になる飴を昔話の主人公の名前をとって「(?)飴」というでしょう?
正解:金太郎飴

問題:手の爪に化粧を施すことをマニキュアといいますが、足の爪に化粧を施すことを何というでしょう?
正解:ペディキュア