★2005/03/06「20代女性大会」
[オープニング問題]
問題:ある「人物」は誰?
○昭和41年・兵庫県生まれ
○インタビュー「ハッキリした顔だち」
○趣味・・・パチンコ、プラモデル
○インタビュー「トークが面白い」
○日本レコード大賞作曲賞(H8年)
○インタビュー「芸名が変わっている」
○ソロアルバム「TRAVELLER」
○ドラマ「ギンザの恋」、映画「竜馬の妻とその夫と愛人」
○シングル「ガッツだぜ!!」「明日があるさ」「暴れだす/大丈夫」
○「ウルフルズ」メンバー
正解:トータス松本

問題:今年の春の選抜高校野球の入場行進曲に選ばれたのは、サザンオールスターズの何という曲でしょう?
正解:君こそスターだ

問題:1973年3月6日、「大地」を書いたアメリカの小説家が亡くなっています。ノーベル文学賞の受賞者でもあるその人は誰でしょう?
正解:パール・バック

問題:昨日3月5日は二十四節季の1つです。「冬ごもりしていた虫が這い出す頃」という意味のあるこの日を何というでしょう?
正解:啓蟄

問題:1993年3月6日、ノルディックスキーワールドカップで日本人として初めて複合個人で総合優勝を決めた選手は誰でしょう?
正解:萩原健司

問題:「ウーロン茶」を漢字で書く時に使う鳥の名は何でしょう?
正解:烏

[映像三択問題]
問題:これらの打楽器の中で、「コンガ」は何番でしょう?
正解:②(※他は、①ティンパニ、③ボンゴ)

[映像四択問題]
問題:これらのチョウの中で、「春の女神」という愛称がある、ギフチョウは何番でしょう?
正解:④(①オオムラサキ、②モンシロチョウ、③ムラサキシジミ)

[5ヒント問題]
問題:さて何でしょう?次の5つのヒントからお答えください。
ヒント①:ワーグナーの楽譜「さまよえる(?)人」
ヒント②:金魚の一種「(?)シシガシラ」
ヒント③:エラリー・クイーン「(?)靴の謎」、柴田錬三郎「(?)左近」
ヒント④:パセリ・・・「(?)セリ」、セロリ・・・「(?)ミツバ」、クレソン・・・「(?)ガラシ」
ヒント⑤:長崎市にある「(?)坂」
正解:オランダ

[音楽問題]
問題:今から3曲続けてお聞きいただきます。そのタイトルに共通する言葉は何でしょう?
〇夢の真ん中/河口恭吾
〇いつでも夢を/橋幸夫&吉永小百合
〇夢の中へ/井上陽水
正解:夢

問題:今年生誕70周年を記念した様々なイベントが世界中で企画されている、「監獄ロック」や「ラブ・ミー・テンダー」などのヒット曲で知られる今は亡き歌手は誰でしょう?
正解:エルビス・プレスリー

問題:アメリカ大リーグのチームで、今シーズン、エキスポズから名前の変わったナショナルズの本拠地はどこでしょう?
正解:ワシントン

問題:次の3人の職業は何でしょう?
前田知洋、セロ、ふじいあきら
正解:マジシャン

問題:現在も変わらぬ人気を誇るアニメ「機動戦士ガンダム」シリーズ。この中で登場するガンダムやザクなどの人型のロボット兵器を「(?)スーツ」というでしょう?
正解:モビルスーツ

問題:ピューレ状にした材料に泡立てた生クリームや卵白などを加えて作る、フランス語で「こけ」や「泡」という意味のあるお菓子を何というでしょう?
正解:ムース

問題:このほど2つの県にまたがる越県合併で、長野県の山口村は岐阜県の何市になったでしょう?
正解:中津川市

問題:シングル「ココロオドル」「シアワセナラテヲタタコウ」がヒット。DJ MITSUがリーダーのヒップホップグループの名前は何でしょう?
正解:nobodyknows+

問題:ビクトル・ユゴーの小説「レ・ミゼラブル」で、一切れのパンを盗んで牢屋に入れられた主人公の名前は何でしょう?
正解:ジャン・ヴァル・ジャン

問題:宝塚歌劇団には現在5つの組がありますが、その中で最も早く1921年に誕生したのは月組と何組でしょう?
正解:花組

問題:享保の改革で米の価格の変動を防ぎ、その調整に力を注いだことから「米将軍」と呼ばれた徳川の将軍は誰でしょう?
正解:徳川吉宗

問題:昆虫の変態で、完全変態にあって不完全変態にない時期を何というでしょう?
正解:さなぎ

問題:大相撲の幕内力士の中で、身長が2mを超す力士はただ1人です。佐渡ヶ嶽部屋の誰でしょう?
正解:琴欧州

問題:東大寺の正倉院や唐招提寺の宝蔵(ほうぞう)など、木材を井桁に組んで外壁とした建築を何というでしょう?
正解:校倉、校倉造

問題:代謝や解毒、グリコーゲンの合成など多様な役割を担っている、人の体の中で最大の臓器は何でしょう?
正解:肝臓

問題:人の好みは様々であることを言った言葉です。「(?)食う虫も好き好き」というでしょう?
正解:蓼(たで)

問題:論語に出てくる言葉で「朋(とも)あり遠方より来たる」。さて、この後何と続くでしょう?
正解:また楽しからずや

問題:タレントの山田優、バンドのORANGE RANGE、お笑いコンビのガレッジセールの出身県は同じです。何県でしょう?
正解:沖縄県

[アタックチャンス]
問題:標高4897mのビンソンマシフは、何大陸の最高峰でしょう?
正解:南極大陸

問題:紙幣の表面に印刷されている記番号のアルファベットは数字と間違えやすいため2つのアルファベットが使用されていません。Iと何でしょう?
正解:O

問題:1888年3月6日、作家のオルコットが亡くなっていますが、彼女の代表作で南北戦争時のマーチ家の四姉妹の生活を描いた小説のタイトルは何でしょう?
正解:若草物語

問題:√2やπなど、有理数でない実数を何というでしょう?
正解:無理数

問題:タイ料理よく使われる魚を原料とした醤油「魚醬」を何というでしょう?
正解:ナンプラー

問題:航空機メーカー・エアバスが開発した世界初の総二階建ての機体で、収容能力世界最大の民間航空機を何というでしょう?
正解:A380

問題:今年1月からユニセフの親善大使として活動している、サッカー・レアルマドリード所属の選手は誰でしょう?
正解:デービッド・ベッカム

[-パリ・モンサンミッシェルプロヴァンスを巡るフランス縦断 10日間の旅-挑戦問題]
問題:ある「都市」とはどこ?
正解:松山市
勇壮な祭りやお菓子の「タルト」が有名なこの都市は、高校生の俳句甲子園が行われ、正岡子規の記念館があります。
小説『坊っちゃん』の舞台としてその名がついた列車やスタジアムが造られたこの街を、松山城が今日も見守っています。