★[#069]2005/03/02「正解率0%大会」
[新橋・サラリーマン(正解率6%)「名前の由来」]
問題:女性に人気のファッション雑誌「JJ」。この「JJ」とは、元々は何の頭文字をとったものでしょう?
正解:女性自身

[東京大学・男子学生(正解率8%)「日本史」]
問題:宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の地として伝えられる「巌流島」がある都道府県はどこでしょう?
正解:山口県

[新橋・サラリーマン(正解率85%)「慣用句」]
問題:山道を降りる時などに足の力が抜けて膝がガクガクする事を俗に「膝が(?)」というでしょう?
正解:笑う

[渋谷・池袋 女子高校生(正解率3%)「文学」]
問題:昭和35年に発表された推理小説「砂の器」の作者は誰でしょう?
正解:松本清張

[渋谷・池袋 女子高校生(正解率6%)「単位」]
問題:石油の量を表す際に用いられる「樽」という意味を持つ単位は何でしょう?
正解:バーレル、バレル

[有名進学塾・小学6年生(正解率22%)「国語」]
問題:「思っていることが言葉を使わずにつたわる」という意味の四字熟語は何でしょう?
「□心□心」
正解:以心伝心

[新橋・サラリーマン(正解率84%)「サッカーのスーパースター」]
問題:現在のサッカー日本代表監督は誰でしょう?
正解:ジーコ

[東京大学・男子学生(正解率91%)「スキャンダル」]
問題:スポーツで、禁止されている薬物を使用しているかどうかをチェックすることを英語で「検査」という意味で何というでしょう?
正解:ドーピング(doping)

[丸の内OL(正解率80%)「ベストセラー」]
問題:こ養老孟司さんの著書で俗に、壁シリーズと呼ばれるのは「死の壁」ともうひとつは「(?)の壁」でしょう?
正解:バカの壁

[渋谷・池袋 女子高校生(正解率84%)「ペット」]
問題:この犬の品種名は何でしょう?
20050302_hexgon_01
正解:ダルメシアン