★1998/08/02「アタック25」
[オープニング問題]※人物当て問題
正解:天童よしみ

問題:1928年8月2日、織田幹雄選手が、アムステルダムで行われた第9回オリンピックで日本人で初めて優勝しました。その種目は何でしょう?
正解:三段跳び

問題:大豆を未成熟のうちに収穫したものを何というでしょう?
正解:枝豆

問題:享保6年8月2日、8代将軍吉宗が庶民の不満や要求の声を聞くため評定所門前に設置したものを何というでしょう?
正解:目安箱

問題:多くの人々の中から「これぞ」と思う人が選ばれることを、「(?)の矢が立つ」というでしょう?
正解:白羽

[漢字問題]
問題:今から出来上がる漢字二文字は何と読むでしょう?
正解:縮緬

[5ヒント問題]
問題:次の写真など5つのヒントから、あるものをお答えください。何でしょう?
○(割愛)
正解:靴

[音楽問題]
問題:今日は、映画音楽のテーマ曲をお聴き頂きます。その映画の題名は何でしょう?
正解:男と女

問題:人妻の夫以外の男性との恋を描いた小説「葡萄物語」を書いた、山梨県出身の女流作家は誰でしょう?
正解:林眞理子

問題:煮崩れを防ぐため、芋や大根などの野菜の切り口の角を取って形を整えることを何というでしょう?
正解:面取り

問題:熱帯低気圧が台風と呼ばれるのは、中心付近の最大風速が、次の3つのうち、毎秒何メートル以上になったときでしょう?
14.2m、17.2m、20.2m
正解:17.2m/s

問題:漕ぎ手のほかに、太鼓打ちやドラ叩きも乗り込み、船を競争させる、長崎が特に有名な、中国から渡来した行事を何というでしょう?
正解:ペーロン

問題:ほとんどやり終えていながら、一番重要なことが抜けていることをことわざで「仏作って(?)」というでしょう?
正解:魂入れず

問題:礼儀を重んずることをたとえて、何に三枝の礼ありというでしょう?
正解:鳩

問題:ある俳優の出演作品の題名をつづって文章にしました。誰でしょう?
「午前1時、街の灯は消え、黄金狂時代とも殺人狂時代とも言われる世の中に、もう柔らかいライムライトの灯を見ることはできない。 」
正解:チャールズ・チャップリン

問題:近松門左衛門が元禄16年に書いた、お初徳兵衛を主人公とする世話物浄瑠璃は何という作品でしょう?
正解:曽根崎心中

問題:宮城県にあって「牡の鹿」と書くのは牡鹿半島。では、秋田県にある「男の鹿」と書くのは何半島でしょう?
正解:男鹿半島

問題:先頃、大阪に住む浜口ジュンイチさんが日本人として3人目のヨットによる無補給の単独無寄港世界一周に成功しました。では日本人として初めての単独無寄港世界一周に成功した人は誰でしょう?
正解:堀江謙一

問題:「音楽を愛する」という意味のある、交響楽団の名前によく用いられる言葉は何でしょう?
正解:フィルハーモニー

問題:サン・ベネゼ橋を歌った民謡で日本人にも親しまれ、14世紀に教皇庁が置かれたことで歴史的にも名高い、南フランスの都市はどこでしょう?
正解:アビニョン

問題:英語ではSea Horse。日本でも別名「海馬(うみうま)」と呼ばれる、ヨウジウオ科の魚は何でしょう?
正解:タツノオトシゴ

問題:原子番号は36。スーパーマンが生まれた星の名前にもなっている、この元素は何でしょう?
正解:クリプトン

問題:一人の女性をめぐって二人の男性が争うことを、武士の持ち物の名前を使って、恋の何というでしょう?
正解:鞘当て

問題:中国の長編小説「西遊記」に登場する三蔵法師は、唐の時代の何という僧をモデルにしているでしょう?
正解:玄奘

問題:「大和本草」や「養生訓」などの著書で知られる、江戸時代の学者は誰でしょう?
正解:貝原益軒

問題:漢字で、車を3つ書くと「轟(とどろ)く」。では、牛を3つ書くと何と読むでしょう?
正解:ひし(犇)めく

[アタックチャンス]
問題:イギリスの探検家、リビングストンが発見し、当時のイギリス女王にちなんで名づけた、アフリカのザンベジ川にある滝を何というでしょう?
正解:ビクトリア滝

問題:昭和45年8月2日、銀座や新宿などで歩行者天国が実施されましたが、世界で最初に歩行者天国を始めた都市はどこでしょう?
正解:ニューヨーク

問題:戦後の総理大臣のうち、名字に「山」の字のつく人は3人です。鳩山一郎、片山哲と、もう1人は誰でしょう?
正解:村山富市

問題:シバエビ、サクラエビ、テナガエビのうち、河川などの淡水で捕れるエビはどれでしょう?
正解:テナガエビ

問題:細かいことまでうるさく干渉することを、「(?)の隅をつつく」というでしょう?
正解:重箱

問題:ルイス・キャロルの没後100年を記念して、この夏日本で舞台化される「不思議の国のアリス」で、アリスを演じるタレントは誰でしょう?
正解:神田うの

問題:日本の標準時は、東経何度の地点と定められているでしょう?
正解:135度

問題:対角線の長さが10cmの正方形の面積は、何㎠でしょう?
正解:50㎠

問題:お粥の炊き方で、米1に対し水10位の割合で炊いたものを、「(?)分がゆ」というでしょう?
正解:五分がゆ

問題:相手の話の調子に合わせて頷いたり調子を合わせたりすることを、刀鍛冶の用語から、「(?)を打つ」というでしょう?
正解:相槌

問題:先端に神威(かむい)岬がある、北海道西部、日本海に突き出た半島は、「(?)半島」でしょう?
正解:積丹半島

問題:料理で、離宮揚げ、離宮煮といえば、材料に何を加えて調理したものでしょう?
正解:ゴマ

問題:恥ずかしがるときには「噛み」、野心を持ち機会を狙う時には「研ぎ」、質素な生活をするときには「火を点(とも)す」。体の一部とはどこでしょう?
正解:爪

問題:スペインのグラナダにある、その名前がアラビア語で「赤」という意味の宮殿は何でしょう?
正解:アルハンブラ宮殿

[ニューヨークとフロリダ・ウォルトディズニーワールドの旅-挑戦問題-]
問題:ある「人物」とは誰でしょう?
正解:梅原猛