★2022/11/20「旅行好き大会」
[オープニング・パネル隠し絵問題]
問題:この「世界遺産の名前」は?

正解:タージ・マハル


問題:1858年11月20日、作家のラーゲルレーブが生まれています。彼女の代表作で、妖精に小さくされてしまった少年が、ガチョウのモルテンらと旅をする小説のタイトルは、「(?)のふしぎな旅」でしょう?
正解:ニルスのふしぎな旅

 

 

問題:人気漫画を実写化した映画「ブラックナイトパレード」が、12月に公開予定です。主演を務めるのは、ドラマ「青天を衝け」や映画「東京リベンジャーズ」の出演で知られる俳優です。誰でしょう?
正解:吉沢亮

[視聴者投稿クイズ]
問題:毎年、お盆やお彼岸になるとある花の形のアイシングクッキーを作り、墓前にお供えしています。その花とは何でしょう?


ヒント①:開花時期は、7月から8月
ヒント②:池の上に花・・・
正解:ハス

問題:先頃、販売が開始されたサッカーJリーグとバスケットボールBリーグの1試合を選んで結果や点差などを予想する新しいスポーツくじの名称は何でしょう?
正解:WINNER

[すべて答えましょう]
問題:国立文化財機構が設置する国立博物館をすべてお答えください。
正解:東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館、九州国立博物館

[音楽問題]
問題:今からお聞きいただく3曲のタイトルをそれぞれ仮名で表記し、最初の文字を順番に並べるとある言葉になります。何でしょう?
〇ミックスナッツ/Official髭男dism
〇やさしいキスをして/DREAM COME TRUE
〇ゲレンデがとけるほど恋したい/広瀬香美
正解:みやげ

[三択問題]
問題:次の人気ファッション雑誌のうち、名前をすべてアルファベットの大文字で表記するのはどれでしょう?
オッジ、ヴィヴィ、モア
正解:モア(※オッジ:Oggi、ヴィヴィ:ViVi、モア:MORE)

[数字をあてましょう]
問題:現在、日本国内にある国道は全部で何路線あるでしょう?
正解:459路線

問題:このほど、あるアイドルグループが、ジャニーズ初となる全世界メジャーデビューをしました。川島如恵留、宮近海斗らが所属する何というグループでしょう?
正解:Travis Japan

 

[映像問題]
問題:現在運行中の「阿武急 ラプラス&ラッキートレイン」です。このラッピング車両が走る阿武隈急行が結んでいる路線は宮城県と何県でしょう?


正解:福島県

問題:日本の歴史書「古事記」と「日本書紀」が成立したのは、何世紀でしょう?
正解:8世紀(※「古事記」712年成立、「日本書紀」720年成立)

問題:11月20日は、日本のピザ協議会が制定した日です。バジルをのせたピザの名前にもなっている、イタリアのある王妃の誕生日にちなんでいますが、この王妃の名前は何でしょう?
正解:マルゲリータ

問題:先頃、飲兵衛芸人たちとのエピソードなどを収録した本「今宵も、夢追い酒場にて」を出版した、薄幸(すすきみゆき)が安部紀克と組むお笑いコンビの名前は何でしょう?
正解:納言

 

問題:長崎県の五島列島は、長崎西部の東シナ海に浮かぶ数々の島で構成されていますが、島の総数は100より「多い」「少ない」のどちらでしょう?
正解:多い

[お土産付き地域創生ふるさとクイズ](出題地:新潟県糸魚川市、出題ゲスト:大沢樹生)
問題:新潟県糸魚川市の市の鳥は何でしょう?
ヒント①:市内の水辺に生息しています
ヒント②:体長はおよそ17cm。長いくちばしが特徴的です
ヒント③:体は鮮やかな水色をしており、「空飛ぶ宝石」と言われています
ヒント④:漢字では宝石の「翡翠」と同じ表記です
正解:カワセミ

[音楽問題]
問題:(♪「The Fox」)プロ野球・北海道日本ハムファイターズのファイターズガールが踊るキツネダンスの曲「The Fox」です。この曲を歌うYlvis(イルヴィス)の出身は、北欧のある国です。何という国でしょう?
正解:ノルウェー

 

問題:現在、次の外局を持つのは何省でしょう?
資源エネルギー庁、特許庁、中小企業庁
正解:経済産業省

[映像問題]
問題:11月22日は、日本記念日協会が認定する「ボタンの日」です。「トグルボタン」は何番でしょう?


正解:①

問題:同位体や同位元素ともいう、原子番号が等しく質量数が異なる元素のことを、「同じ」と「場所」を意味するギリシャ語を合成した言葉で何というでしょう?
正解:アイソトープ

[アタックチャンス]
問題:1974年11月、ある人物が現職のアメリカ大統領として初めて来日しています。第38代大統領を務めたこの人は誰でしょう?
正解:ジェラルド・フォード

[アタックチャンス]
問題:ユネスコの世界文化遺産に登録されている、フェニキア人が建設した古代都市・カルタゴの遺跡があるのは北アフリカの何という国でしょう?
正解:チュニジア

[アタックチャンス]
問題:他のものと比べてはるかに優れていることを、中国の官吏登用試験・科挙で最も優れた答案を多くの答案用紙の一番上に乗せたという故事から何というでしょう?
正解:圧巻

問題:1872年に発表された、ジュール・ヴェルヌの小説で、ロンドンの資産家・フォッグが2万ポンドの大金を賭け、ある日数で世界一周をする冒険の旅に出る作品のタイトルは、「(?)日間世界一周」でしょう?
正解:八十日間世界一周

 

 

[三択問題]
問題:音楽の速度に関する用語で、「速く」という意味のものは次のうちどれでしょう?
アダージョ、アンダンテ、アレグロ
正解:アレグロ

問題:ISO(国際標準化機構)が定める通貨のアルファベットコードで、日本円を表すアルファベット三文字は何でしょう?
正解:JPY

問題:「白玉の歯にしみと ほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり」。これは、旅と酒をこよなく愛した歌人の有名な短歌です。この歌人は誰でしょう?
正解:若山牧水

問題:ロンドンのサボイホテルの料理長が、オーストラリアの歌手のために考案した桃を使ったデザートをその歌手の名前を使って、「ピーチ(?)」というでしょう?
正解:ピーチメルバ

[同点決勝]
問題:ハブ空港として、多くの航空会社が乗り入れる、チャンギ国際空港は東南アジアの何という国にある空港でしょう?
正解:シンガポール

[-日本一周クルーズの旅-挑戦問題]
問題:ある人物は誰でしょう?
正解:萩原朔太郎
マンドリンが趣味だったこの人物は、1886年・群馬県生まれ。
故郷の前橋市には記念館があります。「青猫」「月に吠える」などの詩集が有名。
フランスへの思いを歌った詩など数々の名作を残し、日本近代史の父とも言われる詩人です。
※「ふらんすへ 行きたしと思へども ふらんすはあまりに遠し せめては新しき背廣をきて きままなる旅にいでてみん」