暑さ回避を目標に... | NOBU@TIDAのブログ

NOBU@TIDAのブログ

Unit-TIDAのNOBUがたま~に綴るゆる~いブログ

全国的には少し落ち着き始めた新型コロナ

しかし一部地域などまだまだ予断は許さぬ状況

今年はマスクが離せない夏となるのでしょうか?

 

世間では一時枯渇していた使い捨てマスクも

あちらこちらの店頭に並ぶようになりました。

しかし年がら年中家族全員が使うとなると

それはそれで結構な量が必要になります。

またこれからの季節暑さが半端ない!

で少し前から自作にはまっている我が家は

ただいま暑さ対策を最大の課題に自作中~

奥の最新作はリネン(麻)生地を使った立体マスク↓

 

 

肌触りはザラっと感は否めませんが

その分ガーゼよりまとわりつき感が薄れます。

まぁ感染防止効果は非常に低くなりますが...

ただ我が家の居住地域は1か月以上感染者0人

その中にあって完全防備で熱中症リスクを上げるより

マナーとしてのマスク着用と最低限の飛沫防止

そして極力快適に過ごせるようにと思っています。

リスキーな地域では市販の不識布マスクを着用し

T.P.O.に合わせればよいかと...

 

ただ、長い目で見て冬場になれば暑さ対策は不要

なので私はオールシーズン用としてインナー側を

ポケット構造にしてその間に不識布を挟めるよう

型紙を作ってみました。

 

 

そしてこの型紙から柔らかい素材のキッチンペーパーで

試しにサンプルを作成したのがこちら↓

 

 

サイズ&形状などのフィット感も文句なく

ノーズワイヤーを仕込むことで隙間もありません。

まぁリネンだと生地自体が隙間素材ですが...(^0_0^;

 

次は生地を使って実際に作ってみますが

どんな仕上がりになりますやら...

それはまたのお楽しみということで...(^0_0^)♪