Big cry… NOHTANI saaaaan!☆ロサンゼルス旅日記(その19) | ほのっぴの『西へ東へ南へ北へ』

ほのっぴの『西へ東へ南へ北へ』

風の吹くまま気の向くまま…行けば書きます旅日記。毎度恒例の超巨編。一緒に旅をしている気になってお楽しみ下さいませ。

チャイニーズシアターで興奮していたら、トイレに行きたくなりました。トイレをお借りしたのは、チャイニーズシアターの近くにあるお土産屋さん。その名も『LA LA LAND』。この店内が、コレまた面白い。いや、その、品揃えでは無くて…

プレデターが出迎えてくれるんです。

プレデターの側には、脚がグニャってる…


エルヴィス・プレスリー とキャデラックのエルドラドが展示されてました。初めて見ました、エルドラド。燃費なんて全く気にしていない頃のアメ車です。でも、個性的過ぎるスタイリング。1度は乗ってみたいものです。

これだけではありません。ヴェノムでは無くて…

ブラックスパイダーマン。

映画は観てませんが、フワッとした知識を持ってる…

バッドマン。一時期ですが、何だか流行りましたよね。

それに、やっぱりありました…

ターミネーター。I'll be backです。

トイレも無事に済ませ、素敵なホテル…

その名も『ザ・ハリウッド・ルーズベルトホテル』見たり、キングコングに…

捕まったり、チャイニーズシアターの手形を作った時の

マリリン・モンローを見ながら、ハリウッド散策の続きです。

次の目的地は、アカデミー賞の受賞式で有名な『Dolby Theater』です。俳優さんや映画監督さんが、優雅にレッドカーペットを歩く姿を、テレビでは見た事があるのですが、実際にはどうなんでしょう。期待に胸を膨らませて、Google Mapsを見ながら向かったのですが、それらしい場所にはいるものの、なかなか辿りつけないドルビーシアター。それもそのはず、レッドカーペットと劇場の中での受賞シーンのイメージが強すぎて、ドルビーシアターの事はほとんど知らなかったのです。で、突然目の前に現れました。ドルビーシアターの…

入口。なんて事はない、普通過ぎる入口の扉です。

振り返ると…


あの階段がありました。「レッドカーペットが敷いてあると思ったけど、この階段は下から見たら赤いんだ!」と嫁さんが言っていましたが、たぶんレッドカーペットは、アカデミー賞受賞式当日だけ敷いているんだと思います。

ドルビーシアターを出て、通りの反対側に行ってみました。ここは間違いなく…

ドルビーシアターでした。

ハリウッドで真っ先に来た…

バビロンの門を横目に見ながらのハリウッド散策は、まだまだ続きます。やっぱり…

徒歩旅行は最高だ。



つづく