どこかにマイルで何処かへ参る(その3) | ほのっぴの『西へ東へ南へ北へ』

ほのっぴの『西へ東へ南へ北へ』

風の吹くまま気の向くまま…行けば書きます旅日記。毎度恒例の超巨編。一緒に旅をしている気になってお楽しみ下さいませ。

2月8日4:00。朝イチの飛行機なので、こんな時間に起床。起きる時間が年々早くなって来ているとはいえ、さすがにこの時間に起きるにはアラームが必要だ。身支度を整えて、ウチの最寄り駅に到着したのは5:00。この時間に乗るのはもちろん始発電車だ。スーツケースを持っている人が意外にも多く、みんな沖縄に行く人に見えるのは気のせいか。

途中、よんどころのない事情で予定よりも10糞…いや10分程遅れて羽田空港に到着したのは5:50。チェックインを済ませ、金属探知機を通過し、10番ゲートに到着したら、すでに優先搭乗が開始されていた。ほのっぴ夫妻は優先搭乗にあてはまる条件は全く無いので、近くの売店で朝メシを物色。そして支払いを済ますと「全てのお客さまがご搭乗いただけます」となっていたので、そそくさとご搭乗しました。この日の飛行機はエコノミー席も…
{49FCC630-4FC2-4D15-950D-C3C7BDF65951}

全席レザーシート。しかも、ほのっぴ夫妻の席は足が伸ばし放題。座席の幅が狭くても、前にスペースがあれば快適なフライトは約束された様なものだ。

快適なフライトを更に快適なフライトにするのは持ち込み機内食。腹が減っては快適に過ごせないのだ。この日の朝メシは…
{361E2973-3B5F-456C-ADC4-836CA010A4B4}

「ジャンボオニギリ(鶏唐揚げ・ツナマヨ・辛子高菜入り)」とお茶だ。

「通常のオニギリの2倍」のオニギリは、1個…
{C107B574-7537-4662-97B8-9ED7BFAEA623}

¥390-。高いです。牛丼が食べられます。のり弁が食べられます。うどんも蕎麦も食べれます。これから朝イチの便に乗る時は、近所のコンビニで買うことにします。しかも、この値札シールのおかげで、ラップが上手にとれません。品質管理的には良いと言っておきましょう。味?空腹を満たす方に気を取られていて、良くわかりませんでした。

さすがに朝が早かったので、少し目を閉じてウトウトしていたら機内サービスが始まりました。JALの沖縄線は機内で…
{7537C007-7645-4A51-91C6-0FE66D72BFB5}

「ちゅらナビ」という小冊子を配布してくれます。現地情報を事前に収集するのが好きなほのっぴさんですが、何度も訪れている沖縄なので「るるぶ」や「まっぷる」の類いは、今回購入しませんでした。なので、このちゅらナビでお店などをチェック。

ちゅらナビチェックのお供は、国内線に乗ると何故か必ずオーダーしてしまう…
{6AB95778-4D53-49B1-B0FA-647AC4AB71CB}

コンソメスープ。いつも思うのですが、コンソメスープを飲んだ後って、水が欲しくなりませんか?

こんな感じで機内の時間をのんびりと過ごしていましたが、「滑走路に緊急着陸した」飛行機の影響で定刻より少々遅れの9:20過ぎ…
{D1E8CCC0-9FD8-4C85-AA3C-B6763CE1F170}

無事に那覇空港に到着。

そして嫁さんがいきなり…
{D753BD45-90A5-4B50-BF8F-561EA6577330}

免税店のチェックに走り、「向こうで買う」と言って出てきました。「向こう」って何処なんでしょう。

今回は2泊3日の旅程なので…
{2EC47B44-5D92-4CBE-AFEF-699365D54AC6}

こちらは素通りです。

そして、ロビーに出ると…
{7504D075-C405-4D1A-AA5F-75752CA05ECF}

プロ野球のキャンプを歓迎していました。この出口から外に出て、予約していたレンタカー会社のバスに乗り、レンタカーのピックアップに向かいます。今回は「トラベルレンタカー」という会社に予約を入れて…
{84767E2B-53CA-4391-A724-DAAC8629C28E}

トヨタの「アクア」確約プランを申し込んでいたのです。何もアクアで無くても良かったのですが、ガソリンの満タン返し不要で1日の料金が¥3,000-。3日間で¥9,000-。あんしん保険を付けてもらっても¥11,270-。そうです。このレンタカー会社のこのクルマに決めたのは、この価格です。めちゃくちゃ安い。今後はトラベルレンタカーにお世話になっていく予感がする。

ところで、レンタカーと言えば「わ」ナンバー。しかし今回のレンタカーは…
{DF3CC56D-5482-457A-B1FD-BF4C6777183C}

「れ」。どうやら「わ」がいっぱいになってしまったみたいです。で、「れ」がいっぱいになったらどうなるんでしょう?

さて沖縄での足が出来たので行動開始です。まずは腹ごしらえ。え?「さっきオニギリを食べただろう」って?。アレは早めの朝メシです。朝メシが早いと、ランチも早めになってしまうのです。それは仕方がないことなのです。という訳で、アクアを走らせること5分。やって来たのは…
{D9C9F712-E449-4C2D-91FB-EE14CE942C4F}

「A&W糸満店」。「エンダー」でお馴染みのA&Wですが実はわたくし、初エンダーなのです。

店内は10:30という、実に中途半端な時間の為かガラガラ。これならメニューを念入りにチェックしてオーダーが出来ます。穴が開くほどメニューを見たほのっぴさんがオーダーしたのは、最終的には「どうせなら看板メニュー」という理由で「The A&Wバーガー」。ハンバーガーやチーズバーガーなら内容がわかりますが、「The A&W」って中身は何なんでしょう。初エンダーじゃない嫁さんは「ビッガーチーズバーガー」。これは大きめのチーズバーガーなんでしょう。座席で待つこと約5分。目の前にやって来たThe A&Wバーガーは、直径はさほどでもありませんでしたが…
{D61C9091-7844-438D-B998-9D9F73EC6EE8}

この厚み。少し潰さないと頬張れません。内容は上から「パン・レタス・オニオンリング・トマト・チーズ・ローストビーフ・ハンバーグ・パン」。ボリュームたっぷりでしたが、口の中で色んな食材が入り乱れてしまい、ひとつひとつの味はわかりませんでした。でもウマい。何がどうウマいかは上手く表現出来ませんがウマかったです。

嫁さんのビッガーチーズバーガーは…
{2D14E91A-8F1E-40A4-9675-80FA51A83E1D}

チーズよりも、フレッシュなタマネギに目が行ってしまいました。ひとくち貰ったのですが、チーズバーガーよりもタマネギのしゃきしゃき感がたまりません。

ちなみにエンダーで有名な「ルートビア」。嫁さんがオーダーしたのを飲ませてもらいましたが、不味くはないのですがたくさんは飲めませんでした。

さて、お腹も満たされたし、どこかに行きますかね。



つづく