「防災訓練にオスプレイ」米軍が神奈川県に提案 意見交換会を開く http://ndjust.in/PjuIJP_3 #NewsDigest
{D52CC18E-897B-48BB-8699-E74352D67E77}熊本やフィリピンなどで災害救助救援については非常に活躍したと記憶をしております。

民間の飛行機やヘリコプターでもそうなのですが、完璧なものはありません。

これからも検証やデータを取り、既存の飛行機やヘリコプターとの比較も行い、冷静にその安全性を判断していくのが冷静な物の見方だと思います。

新しい技術を感情だけで否定するのもいかがなものなのでしょう。

その昔、開発されたてのジェット戦闘機はよく墜落をしていました。
しかし、今ではその事故の数は減っております。

今では、ジェットを使った飛行機の方が早く現場との行き来ができると言うのは、当然の認識であると思います。ジェット機を使うことに関しては抵抗がなくなったと思います。

オスプレイに関しては搭載能力や飛行距離、飛行速度が既存のヘリコプターを上回り、結果的に救助能力が高まっていると思います。
それはすなわち作戦遂行能力が高いと言うことでしょう。

安全であり、なおかつ有用であるならば、協力を得るなり、我が国での採用も、より進めていくべきであると思います。

何が本当に国民にとって、有益であるかという視点を大事にしていきたいですね。