凡人は煩悩を信じて苦しむが、賢者は冷静に眺めて楽しむ!? | 凡人だから覚れるブッダの教え

凡人だから覚れるブッダの教え

毎日が楽しくない、苦しい、悲しい、、、成功したい、生きがいがほしい、、、そんな悩みが解決できるブログです。ブッダの教えを知ると、誰でも幸せになることができます。人生に行き詰っていましたら、ぜひご覧になってください。

今回の記事は、脳科学者の池谷裕二先生の「自分では気づかない、ココロの盲点 BLUE BACKS」を参考にさせていただきました。タメになる内容なので一度読んでみてください。

ツヨシ「仙人さんは、煩悩が苦の原因になると言いますが、具体的に「煩悩」って、何ですか?」

仙人「煩悩はだなぁ、ツヨシの頭の中の状態のことさ。」
 

※煩悩とは…妄念や欲望など、身心を乱し悩ませ智慧を妨げる心の働きを言う。仏教では、「苦の原因」は自らの煩悩にある、ととらえる。
…ウイキペディアより


ツヨシ「それって、ボクの頭は「煩悩」しか考えてないということですか?」

仙人「そう言うことになるなぁ。でも、それは(私が言った、のじゃなくて)お釈迦さまが言ったことだ。煩悩は妄想なんだが、みんな妄想のせいで苦しんでいるだろ。(心が苦しみの原因)」

ツヨシ「お釈迦さまのせいにしないでくださいよ。」

仙人「ホントさ。お釈迦さまは、「人が脳で信じていることは、ほとんど嘘だ!」と言ったのさ。脳の働きは、自分に都合のよいように考える癖がある。だから脳は嘘をつく。」
 

※人間の脳は、見て聞いた出来事を、削除、歪曲、一般化する。削除、歪曲、一般化が、その人の考え方の癖を作っている。
…神経原語プログラミングNLPより

 

削除・歪曲・一般化の例
 

たとえば、、この「踏切」は、いつだって、みんなが待たされる。だから「開かずの踏切」と呼ばれている。(正しくは、いつもではない、みんなではない、踏切が開かないことはない。)

たとえば、、私は雨女だ。だから、いつも外出する時に雨が降る。(正しくは、いつもではない、外出しない時にも雨が降ることがある。天候の確率は、雨よりも晴の日の方が多い。)

 

ツヨシ「ボクが信じていることはすべて嘘ってことですかぁ?」

仙人「ああ、脳で考えていることは、すべて嘘(空)だから信じてはいけない。」
 

※五蘊(ごうん)…貪欲といかりと、心の沈むこと、心のソワソワすること、疑いとを言う。
引用:ブッダのことば、中村元著より

 

仙人「ツヨシのように、「自分が正しい」と信じている人の脳には、悪魔が棲みついている!

ツヨシ「脅かさないでくださいよぉ。でも、「脳が嘘をついている」と言われても、なんかピンときません。もっと、具体的に教えてもらえませんか?」

仙人「わかった。じゃあ、これを見なさい。線上の黒い「点」が中心にあるのが見えるかい?

 ※ジャッドの錯視(点の位置が中心からズレて見える)

ツヨシ「何を言ってるのですか?点は左にズレていますよ!

仙人「それは脳(目)の錯覚だ。定規で測ると分かるが、点は線の中心にある。。そしたら、次の画像は、どう見える?


 
引用:錯視の不思議について

ツヨシ「回っています。」

仙人「これも錯覚だ。動画じゃないから動くはずがない。実際は、右も左も静止している画像なんだ。目はきちんと見えているのだが、脳は「動いている」と思い込むから、動いて見える。それだけじゃない、一度「嘘」を信じてしまうと、意思を働かせても止めることはできない。(止めてもすぐに動く)」

ツヨシ「本当です。動きを止められないです。これって怖いですね。脳が信じていると、自分ではどうしようもできない、ってことじゃないですか。」

仙人「フフッ、じゃあ、次の質問に答えてみるといい。」
 

問題)突然、雨が降り出した。職場の傘立てを見たら、なんと、私のビニール傘がありません。
この時、どちらの推測をする人が多いでしょう?

①    誰かが持っていったかな。
②    どこかに置き忘れたかな。

 

ツヨシ「簡単です!答えは、①誰かが持っていった、でしょう。」

仙人「ツヨシのように思う人が多いのだが、どうしてだと思う?人は、責任は自分ではなく他人にあると考えた方が、ストレスが少なく済むからだ。(無意識に脳が選択する)」
 

※「自分に甘く、他人に厳しい」のは脳の癖

1,人がやらないのは怠慢だから。しかし、自分がやらないのは忙しいから。
2,人が出世したのは運がよかったからだ。しかし、自分が出世したのは頑張ったからだ。
3,人が不幸なのは努力しないからだ。しかし、自分が不幸なのは政府がアホだから。
…自己奉仕バイアス

 

ツヨシ「他人に厳しいのはボクだけじゃないですよ。みんな自分には甘いと思いますよ。」

仙人「フフッ。じゃあ、電車でお年寄りに席を譲らない人がいたら、どう思うかい?」

ツヨシ「気が利かない奴だと思います。」

仙人「そう思うのが普通だ。ところが、その席を譲らない人に、今ツヨシに出した質問をしても、同じように「気が利かない奴だと思います。」と答えるだろう。」

ツヨシ「えっ、どうしてですか?」

仙人「ああ、人は、自分に起きていることは見えないものだ、ところが、他人のことは良く見える。「無自覚」ということに無自覚なのさ。」
 

※バイアスの盲点…自分は偏見が少ないと思う偏見。他人の欠点にはよく気づく傾向にある。

 

ツヨシ「それって、よく分かります。みんな自分のことは棚に上げて、他人の悪口ばかり言いますからね。」

仙人「ツヨシの今言ってるのが、そのことだ!(無自覚に無自覚)」

ツヨシ「あっ、そうでした。つい言ってしまいました。」

仙人「そういう風に、思考は癖になっているものだ。意識していないと、(意思とは別に)思ってもいないことを、口が勝手に喋るから気をつけないとなぁ。」

ツヨシ「そうなんですね。口が罪を作ることは分かりましたが、目も罪を作っているのですか?」

仙人「いい質問だ。「目は口ほどに物を言う」と言うだろ。男は美人顔でスタイルの良い女性を見ると嬉しくなるもんだ。でも、その女性の心や性格など内面的なことなんて知らない。それでも、男は美人には優しくする傾向にある。」(先入観と偏見)

ツヨシ「恥ずかしいです。分かっていても、そこまで言われたら。」

仙人「フフッ、それじゃあ、問題だ。「キライな上司があるとしよう。その上司と仲のいい同僚に対して、多くの人はどう思うだろう?

①    好きになれない
②    好きになれないが、大人の付き合いをする
③    どちらでもない


ツヨシ「答えは、①好きになれない、でしょ。」

仙人「それが偏見だ。上司が嫌いでも、その友達のことについては、性格も知らなければ、ツヨシと相性が合うか合わないかも分からない。それに、、この質問に答える「多くの人」が、どう思うかなんて、調べたこともないので分かるはずがない。「好きになれない」と答えたのは、ツヨシの偏見(妄想)からなんだ。」

ツヨシ「そうかもしれません。ボクは、いつも偏見(先入観)で人を見ていたから、嫌いな人の友達だというだけで、その人が何を話しても悪いようにばかり取っていました。それがダメだったんでしょうね。」

仙人「脳の仕組みが、少し分かってきたようだな。それじゃあ、もう一つ問題だ。「近所に手癖が悪く、よく万引きをする人が住んでいる。最近、「その人の家に空き巣が入った」と、ニュースになった。さて、ツヨシならどんな感情を持つだろう?

①    バチが当たったんだ。
②    気の毒に。

 

ツヨシ「①バチが当たった、と思うのが普通でしょう。いつも悪いこと(万引き)をしているんですから。」

仙人「人は「因果応報」のストーリーが好きだ。若い女の子が痴漢にあっても、「短いスカートを履いてるからさ。」と被害者を非難する。この行き過ぎた価値観が、時には「差別」を生んでいる。」

仙人「こんな風に、脳で考えていることは正しいと思っていても、間違っていることが多いんだ。でも、そのことに気づいても、「思考」は習慣だから変えることが難しいんだよ。」

ツヨシ「そんなことないでしょ!間違いに気づいたら、変えればいいんですから。」

仙人「じゃあ、この問題に答えてみるといい。」

質問)

火災報知機が鳴っています。
どちらの対応をする人が多いでしょう。

①    誤報かな?様子を見よう
②    火事だ!逃げよう!

 

ツヨシ「うぅ~ん。それは、「①様子を見よう」じゃないですかぁ?」
 

※正常性バイアス…脳は警告を楽観的に解釈し、起こりうる災害を過小評価しがちになる。

 

仙人「確かに、逃げずにじっとしている方が安全の場合もある。しかし、その「行動癖」が、成功のチャンスを逃してしまう。人生に流される人」は、常に様子を見ていて動けないからなんだ。」

ツヨシ「様子ばかり見ていては、ダメってことですね。でも、それって脳が勝手にやっていることですから、難しいですよね。」

仙人「難しくなんかないさ。脳の中は実体の無い妄想なんだから。」

ツヨシ「ああ、そうでした。脳は空っぽの「」でしたね。」

仙人「それは、ツヨシの頭の中だけだ。はっはっは。」

 

 

v-v-v-v-v-v-v-v-v-v-v-v-v-v-v-v-v-v-v

【今日の学び】

★五蘊皆空…目の前の現象は空(幻)であるが、「心」も実体のない空(妄想)である。

☆妄想⇒感情を生む⇒煩悩(妄想を事実と錯覚する)⇒マイナス感情⇒消極的行動⇒悪い結果 …縁起の法

★宇宙は心が「空っぽ」になることを嫌う。そのため、妄想が自然発生している。

瞑想して「五蘊皆空(ごうんかいくう)」と言うと、妄想(煩悩)は消えて冷静になる。

仏に手を合わせると、心の中は「智恵と勇気」で満たされる!