麹×米粉でこどものアトピー改善気づき

 

発酵ズボラごはんと米粉パン講師

転勤族ママ♥杉野登子(すぎののりこ)です

 

 

 

 
 
こんにちは!
 
先日募集させて頂いた
基本の米粉まるパンレッスンラブラブ
 
 
ありがたいことに
増席分まで満席となりました泣き笑い笑い
 
 
 
 
お申込みくださったみなさま、
本当にありがとうございます!!
 
 
 
次回の米粉パンレッスンは
7月を予定しておりますので
ご興味ある方は
LINE公式からの
ご案内をご覧いただけると嬉しいですお願いラブラブ
 

LINE公式へはこちらをクリックで登録ラブラブ

▼▼▼

 

★LINE公式はこちら★

 
 
 
 
 
いまからみなさまとお会いできるのが
とーってもとっても楽しみですキラキラ
 
 
お会いできるみなさま、
どうぞよろしくお願い致しますラブラブラブ
 
 
 
(これが杉野です♪)
 
 
 

 

 

 

 

《募集》

市販の小麦パンをあげる罪悪感や

添加物へのモヤモヤから解放される基本の米粉まるパンレッスン

 

 

 

 

まだアトピーとの付き合い方を

悩んでいた長男の離乳食も

完了期に入ってきたころ、

 

 

 

毎日3食こどもと2人で

ごはんの時間を過ごすのがつらくて辛くてアセアセ

何かラクができないかと

パンを食べる機会が多くなりました。

 

 

そんなときのお供は

決まって

ア〇パ〇マ〇のスティックパン照れ

 

 

1歳児が覚えて、これ!これ!

と指さすほど毎日のようにスーパーで買い、

おやつかおひるごはんに食べさせていたんです。

 

 

 

 

 

 

 

でも、

実は

 

私の心の中では

「これでいいのかな?」

 

と思いながらあげていました悲しい

 

 

◉甘い

◉小麦

◉色々入っている

 

だから、

この小さな体に

あんまりよろしくないんだろうな。。。

 

 

アトピー悪化しないかな。。。

 

 

なんとなく見聞きした知識から

そう頭では思っていても、

 

 

 

 

ついついラクだからかごに入れてしまう。

買ったからには食べないともったいない。

息子も好きだし、出すと食べる。

毎日のように食べるから

息子もスーパーに行けば

買ってもらえるものと思う

また買う

 

 

 

そんな負のループが出来上がっていました。

 

 

 

でもやっぱり私の心の中は

モヤモヤ雲

 

 

アトピーだから食べるものは

気をつけなくちゃと思っているのに、

 

毎日のように市販のスティックパンをあげて、

ダメダメ母ちゃんやーんえーん

 

 

と、一人落ち込む毎日。

 

 

 

その時の自分に教えてあげたい!

 

簡単におうちでつくれる

米粉パンハート

 

っていう選択肢があるんだよー!

 

ってこと気づき

 

 

 

3人目を育てる今、

私は米粉パンに出会って、

 

 

パンをあげる罪悪感や

市販のパンの添加物へのモヤモヤから

卒業することができましたウインクグッ

 

 

 

離乳食期から使える

シンプルなパンだって

米粉で簡単においしく作ることができる♡

 

 

 

毎日のように

ア〇パ〇マ〇のスティックパンを

モヤモヤしながら買っていた

1人目離乳食期と比べると、

 

 

格段に心地よく、

おいしく楽しく過ごす事ができるようになりました♡

 

 

 

 

まず、スーパーで市販のパンを買わなくなり、

これ食べさせていいのかな?

という罪悪感からも卒業できて

 

 

安心してこどもとのお昼ご飯や

おやつの時間を楽しむ事が

できるようになったんですおねがい

 

 

 

 

 

 

 

自分が米粉パンを

作れるようになったことで

 

 

焼きたてのおいしいパンを

こどもにあげることができるラブラブ

 

 

 

しかもそれは気にしていた小麦じゃなくて

お米飛び出すハート

お砂糖や油も最小限♪

 

添加物や保存料も入っていないから

アトピーやアレルギーがある

我が子たちにも安心♪

 

 

私ってす・ご・いハート

 

 

そんな風に自分のことを

ほめてあげれるようにまでなりましたウインク

 

 

 

周りのママたちには、

「お子さんはそんなおいしいものを

食べさせてもらえて幸せだねー飛び出すハート

 

 

なんて

ほめてもらえることも多くなって、

そのたびにニコニコ爆  笑

ニヤニヤ照れ

 

 

自分もルンルンで

焼いた米粉パンを一緒に囲んで

にこにこ

おやつやお昼ごはんの時間を過ごせるようになりましたラブラブ

 

 

 

 

 

米粉のパンが作れるようになる

 

 

その選択肢が増えるだけで

こんなにも

自分が変われるなんて

 

思ってもみなかったですおねがい

 

 

 

 

そんなふうに

 

市販の小麦パンに頼ってばかりで

これでいいのかな。。。?

 

これ、添加物入ってるから

あんまりよくないよね・・・?

 

パンばっかりあげて

アトピーやアレルギーが

悪化したらどうしよう・・・?

 

 

 

と、モヤモヤをかかえながら

お子さんとの食事の時間を過ごすママに

 

 

 

米粉パンという選択肢を増やして

もっと毎日をここちよく

笑顔でお子さんと過ごしてもらうための

 

 

 

市販の小麦パンをあげる罪悪感や

添加物へのモヤモヤから解放される

基本の米粉まるパンレッスン

を開催します♡

 

 

 

その内容はこちら気づき

 

✔初めてさんでも作りやすい

シンプルなまるい米粉パン

 

✔お子様連れでも参加しやすい

こあがり付きの場所で開催

 

✔アトピーアレルギーっ子が気になる

お砂糖や油の使用は最小限

 

✔小麦・卵・乳は使いません

 

✔レッスン後は試食をかねてランチ会開催♪

同年代のママと交流できる(自由参加)

 

✔家族の好みに合わせて

アレンジ無限大

 

 

そんな

毎日忙しいママにも安心のレッスンですグッ

 

 

 

 

 

対面開催だから

一緒に作業ができて

質問もその場できける//

 

 

だ・か・ら

2回目以降も作りやすい♪

 

 

 

開催場所は

小田急線梅が丘駅徒歩3分♪

 

小さなカルチャーセンターpublicoさん指差し

 

誰にでも開かれた場所なので、

もちろんお子様連れにも快適ラブラブ

 

 

こあがりがあり、

授乳スペースやおむつ替えのスペース

おもちゃやあかちゃんゴロンできるマットもありますハート

 

 

レッスン当日は

1ドリンクオーダーいただければ

おもちゃやこあがりも利用できますので

 

お子さま連れでも安心気づき

 

 

まだ末っ子が1歳の私にとっても

あんしんしてお出かけできる

場所なんです指差しラブラブ

 

 

 

 

さてさて、レッスンについて気づき

 

まずは

始めましての方も安心して参加できるように

自己紹介から始めます♪

 

 

 

 

 

講師のわたしからお話しますので、

何を話せばいいの?という心配は不要ですニコニコ

 

 

(こちらは2月のpublicoレッスンの写真♪)

 

 

 

 

 

その後は

さっそく作っていきましょう気づき

 

 

 

お子さんがぐずったり、抱っこから降りてくれなくても

焦らずご参加いただくために

小人数でのデモンストレーション形式のレッスンにしていますニコニコ

 

 

 

だから安心して、

授乳におむつ替え、おやつなど、

お子様ファーストで過ごして下さいねラブラブ

 

 

 

 

 

 

(これは肉まんレッスンの風景♪コネコネ♪)

 


 

 

 

 

焼成時間の間にレシピの振り返り、

説明をしていきます鉛筆

 

 

リアルで対面のレッスンだからこそ!

手元も見れて質問もその場でしていただけますニコニコ

是非疑問が浮かんだら、

その場でご質問していただけると嬉しいです飛び出すハート

 

 

 

 

 

2月のレッスンでも、

たくさんご質問を下さって、

 

皆さんの真剣なまなざしに

感動していた杉野ですラブ

 

 

だって、質問してくださるってことは、

 

おうちでも

つくるでぇーグッ

って、やる気満々二重丸

ってことですもの!

 

そんな嬉しい事ないじゃないですかっひらめき飛び出すハート

 

 

 

 

焼けたら焼きたてのパンで試食タイムナイフとフォーク

 

 

お野菜たっぷりの麹デリと合わせる軽食スタイルで、

体にも心にも優しいランチタイムですウインク

 

 

(こちらは2月の軽食ランチですナイフとフォーク

 

 

 

 

 

 

ランチタイムでは

みんなでわいわい楽しい時間を過ごしましょうラブラブ

 

子育てあるあるや

ローカルネタ、

どんなお話が飛び出すか

楽しみにしていますねウインク飛び出すハート

 

 

2月にご参加くださった皆様は

ハート出身地が近かったり

ハートお子さまの年齢が近かったり

ハートいったことのあるお出かけ広場で

出会ったことがあるかもしれなかったり

 

 

 

始めましての方ばかりだったのに

色んな共通点があって

大盛り上がり爆  笑飛び出すハート

 

 

ご縁を感じたことが嬉しくて

1人ニヤニヤしていた杉野ですラブ

 

 

(こちらは食後の米粉のおやつ♥)

 

 

 

 

 

 

 

 

一足お先に

米粉パンのレッスンを受けて下さった

お客様の声を

ご紹介させて下さいキラキラ

 

 

 

 

こどもがぐずっても

「お子さんファーストで大丈夫ですよー♪」

と言ってもらえて

焦らず参加できました

 

(神奈川県 30代 2児のママ)

 

 

パサついている、おいしくない

っていう米粉パンのイメージを持っていましたが、そのイメージが覆りました!

色んなアレンジをして試してみたいです!

 

広島県 30代 1児のママ

 

 

今までも独学で作ってみたことはあったけど

おいしく作れなかった。

 

これだったらおいしくて簡単だから

また作りたいって思えます!

 

大阪府 30代 2児のママ

 

 

 

 

 

などなど、

ご紹介しきれないほどの嬉しいお声を頂いています。

本当にご縁に感謝ですおねがい

 

 

(こちらはオンラインの写真ですが、

焼きたて米粉パンをほおばるお子さん、最高に可愛いラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

実は、

前職ではブライダル専属のフラワーコーディネーターをしていました。

 

現場では600名以上の新郎新婦様の夢を聞き出し

形にしてきた経験があります。

 

 

そんな職場は20代前半の女の子が大半を占め、

3年働けば大ベテラン。

そんな中で10年勤めていた私は、

200名以上の若い女の子の人生

一緒に考えてきました。

 

 

そんな私がママになり、

自分の悩みに気付き、

同じような悩みをもつ150名以上のママたち

麹や米粉についてお伝えしてきました。

 

 

 

アトピーを改善する食生活を

日々の暮らしに落とし込むための

継続講座でもいろんなお話をさせて頂いていますが、

 

 

このレッスンでご縁を頂いたママさんとも、

 

米粉まるパンを習った!

おいしかった!

 

だけじゃなくて、

この機会をきっかけに、

ご自身が持つお悩みを解決できるように、

色んなお話をさせて頂きたいと思っていますニコニコ

 

 

 

◉ママとして

◉妻として

◉女性として

◉娘として

 

きっと話題はつきませんねダッシュ

みなさんとお会いできるのが

今からとても楽しみです照れラブラブ

 

 

 

 

 

✔こどもがパン好きで

毎日市販のパンを購入している

 

✔米粉パンに独学でチャレンジしてみたけど

うまくいかなかった

 

✔パン作りにチャレンジしてみたい

 

 

✔ママ同士おしゃべりして

リフレッシュしたい

 

✔食べるの大好き♥おいしいものが食べたい

 

✔赤ちゃんとの2人っきりの時間が

つらいときがある

 

 

 

 

↑↑

皆さんにはこんなお悩みありませんか?

 

 

実はコレ、長男離乳期に

私が悩んでいたお悩みなんです悲しい

 

 

(ちょうどそのころの長男♪可愛いラブラブ会いたい照れ

 

 

 

 

 

でも、

これらのお悩みからは

米粉パンと出会ったことで

全て卒業できましたラブラブ

 

 

 

でも、それまでは

自分なりにいろいろ試しては

失敗して、

やっぱりモヤモヤして

子育ても楽しめなくなって

 

と、簡単でおいしい!

これなら続けられる爆  笑ルンルン

 

 

という米粉パンに出会うまでに

結構時間もかかりました照れ

 

 

 

座学も含めていろんな学びをして、

やっとたどり着いたのが

今つくっている米粉パンだったんですラブラブ

 

 

 

 

これまでの経験をすべて詰め込んで

 

✔誰でも簡単に

✔おいしく

✔安心して食べさせられる

 

それが私の伝える米粉パンなんです二重丸

 

 

(これは5歳の女の子が作ったまるパン♪)

 

 

 

 

そのレッスンの詳細はこちらです★

 

 

 

市販の小麦パンをあげる罪悪感や添加物へのモヤモヤから解放される基本の米粉まるパン

 

 

【日時】●6月15日㊏曜日11:00-12:30
(その後ご試食ランチタイム、自由解散)
♡2回分の復習用材料と
初回はスケッパーのお土産付き♡

 

 

《金額》4,000円
※税・材料費・試食ランチ代込み※

 

 

【場所】小さなカルチャーセンターpublico


世田谷区松原6-2-9梅ヶ丘アパートA-1
赤堤通り沿い 梅ヶ丘駅前郵便局右隣

※自転車置き場はございませんので

すぐ近くの羽根木公園駐輪場へ

お願いいたします

※ベビーカーはそのままお入り下さい

 

《当日準備物》

・エプロン

・筆記用具

・お持ち帰り用エコバック

※どちらも必要な方のみ

※お子さまの飲食物はご自由にお持ちください

 

 

 

《お申込み方法》

下記お申込みページより必要事項をお知らせください
 ★お申込みはこちらをクリック★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長男と二人っきりで過ごす時間が多かった

5年前、

1人目育児がただただ大変で

2人っきりだと辛くなるから

何か子連れOKのイベントを見つけては

出かけていました照れ

 

 

今思うと、

可愛いだけの時期。

ママももう少し肩の力を抜いて

ゆっくり過ごしていいんだよおねがい

 

 

っておもうのだけど、

あの時はただただ必死で

今日をどうやって過ごすのか。

 

 

それしか見えていなかった

ように思います。

 

 

 

 

でも、子連れで楽しめるイベントって

調べてもなかなかなくて

もどかしい気持ちで

過ごしていたなぁ照れ

 

 

そんな事を思い出しますダッシュ

 

 

 

 

3人目と過ごす今は

少し心の余裕ができて

 

 

『なーんて可愛いのぉおねがいラブラブ

メロメロになりながら

イチャイチャして過ごしているんだから

 

5年前の自分がみたら

驚くでしょうね爆  笑

 

 

 

このレッスンが

一生懸命お子さんと向き合いすぎて

疲れちゃった悲しい

 

そんなママさんの息抜きの場所にもなれたら

嬉しいですラブラブ