いまだに元号を使用している日本は遅れている? | こりあうぉっちんぐ

こりあうぉっちんぐ

 嫌韓ではありません、笑韓です。観ているだけなら、これほど面白い人たちもありませんから。

2013/10/29 サーチナ

いまだに元号を使用している日本は遅れている?




 日本では暦を表記するうえで西暦のほかに元号も使用しており、2013年は平成25年にあたる。かつては中国でも元号が使用されていたが、現在では使用されなくなった



 中国大手検索サイト百度の掲示板にこのほど、「漢字圏でいまだに年号を使用しているのは日本だけ」というスレッドが立てられ、中国人ネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。



 スレ主は「日本だけが年号を使用している」と主張しているが、ネットユーザーからは「台湾は今年、民国102年だ」などの反論が寄せられた。ネットユーザーの指摘どおり、台湾では“中華民国”が成立した1912年を紀元(元年)とする紀年法を使用しており、公文書などでも用いている。



 中国では西暦だけが使用されているため、「今年から近平元年にしたらどうだ」などの意見が多く寄せられた。習近平国家主席の名前をとった元号という意味だろう。



 また、「わが国の元号は永遠に変わらない。“和諧”だ」というコメントも寄せられた。これは胡錦濤時代に叫ばれたスローガン「和諧社会」を指しており、調和の取れた社会を目指すという意味だ。ちなみに習近平体制では「中国の夢」がスローガンとして用いられている。



 ほかには、中国では使用しなくなった独自の年号を日本では古来より使用し続けているため、「日本は中国より遅れているということだな
」という意見もあった。



 日本で確認されているなかでもっとも古い元号は飛鳥時代の「大化」だ。明治時代より以前は、天皇陛下の即位とは無関係に元年が変更となっていたが、近年では「一世一元の詔(いっせいいちげんのみことのり)」によって、天皇陛下一代に元号が一つ対応するという体制となっている。(編集担当:畠山栄)



http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1029&f=national_1029_010.shtml


引用ここまで





 惜しいなあ、これが韓国の掲示板をネタに信恵ちゃんが編集したものだったら、遥かに面白い記事になっていたのに。



 ”日本では暦を表記するうえで西暦のほかに元号も使用しており”・・・ここから直ちに”漢字圏でいまだに年号を使用しているのは日本だけ”・・・とくるあたりが田舎者ですねえ。まあシナという巨大な井の中の蛙ですからしょうがないんですが。



 当然ですが”台湾は今年、民国102年だ”・・・という冷静な意見も。あそこは君たちの神聖不可侵な領土の一部(棒)なんだから、ちゃんと年号くらい把握しておけよ。

 血の同盟を結んでいる北朝鮮だって首領様の生年を基にした元号を使うようになって・・・・今年は確か主体102年・・・・・覚えておけよ。



 ”中国では西暦だけが使用されているため・・・日本は中国より遅れているということだな”・・・日本でも主として進歩的文化的な方々が同じような理由で元号の廃止を主張していたことがありましたな。

 盛んだっだのは・・・・・さあ、何十年前くらいになるんだろう?とにかく中国のネットユーザーの一部は当時の進歩的文化的なインテリの知的レベルに近づいてきたのです。



 西暦・・・・要するにキリスト教暦ですが、一応は共産主義国家である中国が宗教起源の暦を使うことを以って進歩的と考えるなよ。



 日本の進歩的文化的な方々も、外国では・・・・・と日本独自の文化を批判したがりますが、彼らの言う外国というのは欧米という狭い世界のことでしかありませんしね。

 イスラムも巨大な世界ですが、彼らは独自の年号どころか太陰暦に基づく、1年が概ね354日となるヒジュラ暦を使っているぞ。



 信恵ちゃんだったら2000年足らずでしかない西暦よりは半万年の檀君紀元を自慢してくれたでしょうにね。

 08年の聯合ニュース韓国版は檀君紀元4341年を祝う開天節の記事を伝えていましたが 、公式には檀紀は確か60年代には廃止されていたような。それまでは




こりあうぉっちんぐ



 契(一種の協同組合)の規約なんかも檀紀を使っていたんですけどね。これは檀紀4288年ですから西暦でいうと1955年ですか。まだ漢字が使われていた文書ですが、古文書とも言えない、半世紀も経っていない文書すら現代の韓国人は読めなくなっているわけですな。



 朝鮮日報も”漢字が書けない中国人”・・・なんて記事を書いて 喜んでいる場合じゃないでしょ。韓国の大学生は図書館の蔵書のうち90%を読めないんだから。






こりあうぉっちんぐ




 そうか、そこが暖かいか。