今年も東京で「チャイナフェスティバル」が開催されます。中国から来日する歌手のラインナップも発表されました。

 

チャイナフェスティバル2025

 

ポスター

公式サイト

 

チャイナフェスティバル2025
2025年9月6日(土)・7日(日)  
10:00~20:00(開会式:6日11:00~) 
代々木公園イベント広場(東京都渋谷区) 
入場料無料(雨天決行、荒天中止) 

本イベントは、中国文化や食、音楽、観光、経済の「いま」を五感で体験できる、日本最大級の日中交流フェスティバルです。昨年は18万人が来場し、世代や国籍を超えた交流の場として注目を集めました。 
今年のテーマは、「中国の『いま』を知る・伝える」。青少年交流や地方都市との提携、経済フォーラム、中国四大料理・銘酒の紹介に加え、中国と日本の豪華アーティストによるステージなど、多彩なプログラムで日中交流を深めます。
公式サイト:チャイナフェスティバル2025

 

ステージ出演者

 

ステージでは様々なパフォーマンスが繰り広げられます。そのなかから、中国の歌手について調べてみました。(順不同)

 

ステージプログラム(公式サイト)

alan
沉舟楽隊
圏九
黄鲲
上上
静電場朔
Husky&Mr.17(from 熊猫堂ProducePandas)

 

  alan(アラン、阿蘭)

 

出演時間:
6日(土) 19:20
7日(日) 19:00

NEW※時間変更あり。詳しくは公式サイトで確認してください。

 

2007年にエイベックスから日本デビューし、日本をメインに活動していたことがある。
2009年に発売された「久遠の河」(映画『レッドクリフ Part II』主題歌)は、オリコンの週間ランキングで3位を獲得。これは中国出身歌手としてオリコン史上最高位を記録している。
「チャイナフェスティバル」には何度も出演している。

 

一梦千寻(一夢千尋)
作詞・作曲:李懋揚(T2o)

 

  沉舟楽隊(ちんしゅうがくだん)

※公式サイトの表記ママ

 

英語名:Sunken Boat
2017年に河南省洛陽で結成されたインディーロックバンド。今年の3月には東京と大阪でライブを行った。

 

门徒(門徒)

 

  圏九(ケンキュウ)

 

2016年のオーディション番組『超級女声』優勝者。

日本のアニソンバンド「ANIROCKS」のボーカルや、「ゆるミュージックほぼオールスターズ」のメンバーも務めている。

「チャイナフェスティバル」には何度か出演していて、今年は5月の「ベトナムフェスティバル2025」にも出演したほか、8月末の「チャイナフェスティバル2025札幌」にも出演予定。

 

Timing(原曲:ブラックビスケッツ)

 

  黄鯤(ファン・クン)

 

2017年のオーディション番組『明日之子』出演後にデビューしたシンガーソングライター。
アイドルオーディション番組『創造営2021』への出場をきっかけに日本でも注目され、2023〜2024年に日本でもライブを行った。

 

黄鯤×芝麻Mochi「どうして」
(高瀬統也 feat. 野田愛実の曲の中国語カバー)

 

  静電場朔(せいでんばさく)

 

北京と東京を拠点に多方面で活動するアーティスト。
パックマンの40周年記念アルバム『JOIN THE PAC』(2020年) では、KEN ISHIIやTOWA TEI、スチャダラパーらと並んで参加し、DiAN名義で「饕餮 TAOTIE」「PAC-MAN Fever」の2曲が収録された。
「チャイナフェスティバル」には2024年に続いての参加となる。

 

静電場朔×明和電機「教えて!超弩級電脳麻雀」

 

  上上(シャンシャン)

 

テノール歌手として声楽系コンテスト番組『声入人心』第2シーズンに出場。また、CCTVの番組『開門大吉』の常連歌手でもある。
SNSではネットミーム曲をクラシック風に歌う動画で人気がある。

 

2023年のバズリ曲「恐龙抗狼」のカバー
抖音 上上

 

・・・ちょっと待って びっくり
彼は2012年の歌唱コンテスト「网罗新声代/RockTheWeb!」に出場していたんですね。これには熊猫団PandaBrosのメンバーも出場していました。懐かしい。
 

洋葱(原曲:楊宗緯)

 

  Husky & Mr.17(熊猫堂)

 

それから、ボーイズグループの熊猫堂ProducePandas(くまねこどうプロデュースパンダ)から、Husky(七哈)とMr.17(十七君)も出演します。

 

本来は6人グループなんですが、なぜか2人だけの出演です。ファン以外の人(しかも中国エンタメに興味のある層)に見てもらえるまたとない機会なのに、これは残念。ショボーン

 

メガネをかけているのがHusky。福耳なのがMr.17

 

NEW 翌7日には2人のライブも行われます。

 

Husky&Mr.17 ライブ 「7+17=?」
9月7日(日)
グレースバリ銀座店
チケットサイト:イープラス
特典会チケット:LivePocket

 

熊猫堂「Jump! Step!」

 

熊猫堂は日本デビューもしている“プラスサイズ”のボーイズグループです。7月には伊豆の水族館でイルカと一緒にパフォーマンスをしたり、東京でオリジナルミュージカルを上演したりしました。

 

8月30日にはデビュー5周年記念曲「Jump! Step!」のCDが日本で発売されます。この曲は日本のソングライターが手がけていて、日本語バージョンも収録されています。

 

 

CD『Jump! Step!』
2025年8月30日(土)発売

予約受付中
Fanicon EC SHOP
タワーレコード
・Amazon〈通常盤/限定盤 ABC

 

配信版
2025年7月14日配信

Amazon Music
Apple Music / iTunes
LINE MUSIC
Spotify

その他、レコチョクやmoraなど多数のサービスで配信中。
配信先一覧 TuneCore Japan

 

熊猫堂グッズ

 

松坂屋上野店にある「上野案内所」で熊猫堂グッズが販売されています。

 

【詳細】
上野案内所で「熊猫堂 Produce Pandas」のオフィシャルグッズを発売![上野案内所|note]

 

完了 おしまい