先日、熊猫堂ProducePandasが中国で新しいグッズを発売した時、グッズにまつわるちょっとしたバックストーリー(思いつきで書いたようなやつ)が一緒に投稿されました。
ブログ 新グッズ『W.O.R.L.D.』記念ネックレスのメモ
謎のショートストーリー
それで思い出したのが、これ。8月24日にbilibiliにだけ投稿された動画です。中国語と日本語の字幕つき。
・・・何度見ても気味が悪い(褒めてる)
音楽はずっと不穏だし、AIイラストも不気味。物語もハートウォーミングなはずなのに、どこか歯車が噛み合っていないような気持ち悪さがあります。これは物語もAIに作らせたんでしょうか? 熊猫堂の無数の動画の中でも一番狂気を感じます(好き)
コメント欄には「祝@训练生鲁鲁 生日快乐,也祝@熊猫堂_七哈 EP预售开启」と書かれているので、魯魯(Luu)の誕生日(8/24)のお祝いと七哈(Husky)のソロEPの宣伝を兼ねていると思われます。
ひょっとして、物語に出てくる誕生日プレゼントが糖葫蘆(タンフールー)なのは、タンフー“ルー”ってことでしょうか??
熊猫堂のスタッフは、こういうくだらないことをやる時は生き生きしますね。誰が作ったかは知りませんが、嬉々として作っている姿が目に浮かぶようです。
そして、これが初めてではありません。熊猫堂はこれまでにもナンセンスなショートストーリーを投稿したことがあります。
▶熊猫出没請注意
『熊猫出没請注意』の時にも目的不明の小噺を投稿していました。梁靜茹の「勇気」という歌の空耳ネタ+中国語ダジャレで出来ていて、くだらない上に番組とは全く関係ありません。(好き)
微博 熊猫出没请注意官方 (2022.08.23)
▶W.O.R.L.D.
こうして考えると、『W.O.R.L.D.』の時のストーリーも、比較的真面目だったとはいえ、ノリとしては同じような気がしてきました。(宝典特捜隊員の設定は各メンバーが自分で作ったらしい)
▶黒執事の夜
4周年記念イベントの「黒執事の夜」のバックストーリーにも、『W.O.R.L.D.』の舞台となるパンダボス島が出てきました。
bilibili 熊猫堂ProducePandas
パンダボス島をこれからも開発していくのであれば、魯魯(Luu)の登場にも期待したいですね。
過去ブログ 熊猫堂のクラウドファンディングと「黒執事の夜」のメモ
おしまい
七哈 ソロEP『反駁型人格』
七哈初のソロEPとグッズは国際ショップで予約受付中。
[Pre-Order] Produce Pandas Husky 1st Solo EP & Merchandises(熊猫堂ProducePandas Shop)
シングル『山海 −Promise−』
熊猫堂ProducePandasの4周年記念シングル。
ブラックビスケッツ「Timing」の日本語カバーも収録されています。
山海 -Promise-
2024年8月30日(金)発売
CDシングル版
現在は「DROP STORE」で販売中。
通常盤/初回限定盤A/初回限定盤B
配信版
Amazon Music
Apple Music / iTunes
KKBOX
Spotify
YouTube Music
CDJournal
音楽雑誌『CDジャーナル』の最新号に、今回も記事が掲載されます。
CDジャーナル2024年秋号
2024年9月27日発売
Amazon
楽天ブックス ほか
【CDJ PUSH】熊猫堂ProducePandas 中国のボーイズグループ、熊猫堂ProducePandas。ついに発売された日本ニューシングルのこと、北京ライヴのこと、最近のプライベートのことまで、今回も充実のロング・インタビューです。訓練生Luuの写真も今回CDジャーナル初掲載です。
Amazon