8月30日、中国のボーイズグループ熊猫堂ProducePandasが新しいシングル/EPを発売しました。

 

曲については別の機会に書くとして、ここではCD全体のスタッフについて書きます。興味深い名前が並んでいて、スタッフクレジット好きとしては満足しています飛び出すハート

 

山海 -Promise‐

 

ジャケット

 

山海 ‐Promise‐

2024年8月30日(金)発売
1. 山海 -Promise-(Japanese version)
2. 山海 -Promise-(Chinese version)
3. Timing
4. 山海 -Promise-(Instrumental)

 

このシングルには、4周年記念曲としてすでに配信されていた「山海」中国語版に加え、日本語版が収録されています。

さらに、ブラック・ビスケッツ(黑色饼干)の「Timing」を日本語でカバーしています。熊猫堂が日本の曲を正式にカバーして発売するのはこれが初めてです。

 

▶関連ブログ
熊猫堂の新曲「山海」(Promise) メモ
熊猫堂「山海」のショート動画
熊猫堂「山海」(Promise) PV公開
熊猫堂「山海 -Promise-」日本語Ver.のメモ

 

  CDシングル版

 

CDは『emo』や『COSMIC ANTHEM/手紙』と同じく日本限定で、中国では販売されていません。

 

現在は「DROP STORE」で販売中。
通常盤初回限定盤A初回限定盤B

ジャケット

 

▶株式会社ドロップのプレスリリース
熊猫堂ProducePandas 結成4周年記念シングル『山海-Promise-』を8月30日にリリース(PR TIMES)

 

▶音楽雑誌「CD Journal」のインタビュー付き記事
熊猫堂ProducePandas、日本2ndシングル「山海」の公式インタビュー公開 12月に2度目の来日も(CDJournal)

 

 

⚠️封入トレカ回収のお知らせ

 

9月4日、CDの発売元である株式会社DROPからお知らせが出ました。封入トレカに制作不備があったため、期間限定で交換を受け付けるそうです。

詳しくはこちら↓(日本語/English)

 

封入ランダムトレーディングカードの回収に関するお詫びとお知らせ
Apology and Notice Regarding Enclosed Random Trading Cards
DROP Inc.

 

 

  配信版

 

Amazon Music

Apple Music / iTunes
NEWAWA
KKBOX
Spotify
YouTube Music

 

配信版は熊猫堂が所属するDMDF(大美德丰)から世界配信されています。日本で配信された『COSMIC ANTHEM/手紙』などとは異なり、レコチョクやmoraといった日本の音楽サービスにはありません。

 

  ランキング

 

配信版はEP扱いになっていて、iTunesのランキングではアルバム部門にランクインしていました。

 

▶オリコン
デイリーシングル 第7位(8月29日付)
ORICON NEWS

 

NEW 週間シングル 第34位(9月9日付)

ORICON NEWS

 

▶iTunes Japan
ポップアルバム部門 最高6位(8月30日)
微博 大美德丰

 

NEW▶Billboard Japan

Top Singles Sales 第53位(9月4日公開)
Billboard JAPAN

 

  スタッフ

 

CDに記載されているスタッフクレジットのなかから、気になった項目をいくつかピックアップします。

 

Planning: Young Luo
Executive Director: Emo
Artist Manager: Emo
Japanese Instructor: Emo

企画のYoung Luo(拍拍)と、エグゼクティブディレクター/マネージャーのEmo(悪魔)はいつもどおりの固定ポジションです。

悪魔は『COSMIC ANTHEM/手紙』に続いて日本語指導者としても名前が載っています(大丈夫か?爆笑

 

Project Director (Japan): Hasegawa Masaki
Music Producer: Hasegawa Masaki

Hasegawa Masaki (長谷川真樹) さんは『COSMIC ANTHEM/手紙』のCDにもプロデューサーとして名前が載っていました。

 

Music Producer: Yuhao Yang

Yuhao Yang (楊宇豪) は、熊猫堂の多くの曲でプロデューサーを務めている人です。

 

Vocal Producer: Yussi, Emo, Darren, mao

ボーカルプロデューサーというのは、レコーディングの時に歌の指導をしたりする人だそうです。

 

・Yussi (蔡茜茜):熊猫堂の訓練生時代のボーカルコーチ。「山海」中国語版に参加。

 

・Darren (老妹儿):本職はサウンドエンジニアで、バンド「白鲨JAWS」のベーシスト。日本語上級者らしい。「山海」日本語版と「Timing」に参加。

 

・mao:日本の歌手。2022年の「手紙」に続き「山海」の日本語詞を手掛けた。

 

……ここにも悪魔Emoの名前がありますが、各曲のクレジットには載っていませんでした。

 

Graphic Design: Komic

グラフィックデザイン担当のKomic (陳劭康)  は、歌手、ソングライター、写真家など多方面で活動している人で、熊猫堂の4周年記念イベントにもスタッフとして参加していたそうです。

 

関連作品

デザイン:2023年カレンダー、『戒不掉』フィジカル版。
MV監督:熊猫堂「指鹿為馬」、崔雲峰「戒不掉」「藍」

 

CD Mastering Engineer: Mora. Jeon
CD Mastering Studio: OK mastering Studio

CDのマスタリングは中国で行っています。Mora. Jeon (全相彦) は韓国出身のマスタリング・エンジニアで、中国の音楽業界では有名な人のようです。OK mastering Studioは彼のスタジオ。熊猫堂の曲のマスタリングも数多く手掛けています。

 

Photographer: Vivi
写真撮影のViviは熊猫堂の会社の宣伝担当スタッフです(Simply Joy MusicまたはDMDFの人)

 

……と、こうして、常連のスタッフと常連になりつつある人と、少しずつ輪が広がって仲間が増えていくようで、頼もしいですね。

 

  NEW 関連ブログ

 

 

2度目の来日ライブ決定

 

12月には2度目となる来日ライブが予定されています(詳細は未発表)

 

ポスター

Facebook

 

熊猫堂ProducePandas JAPAN LIVE 2024 in TOKYO&OSAKA
12月20日(金) 東京
12月21日(土) 東京
12月22日(日) 大阪

 

今年は「特別特典会」として、熊猫堂と「あっちむいてホイ!」ができるイベントも開催されます。

熊猫堂ProducePandas JAPAN LIVE 2024 in TOKYO&OSAKA開催決定!|『特別特典会』ご招待キャンペーンのお知らせ |DROP Inc.

 

完了 おしまい

 

熊猫堂ProducePandas

Facebook
Instagram
niconico
TikTok
X
YouTube