中国のダンスボーカルグループ熊猫堂ProducePandasが、ブラジルのYouTubeチャンネルに出演しました。これで3回目です。

 

リアクション動画

 

 

投稿日は日本時間の5月11日。収録は春節前でしょうか?

今回はティックトッカーの動画を見て、その人がブラジル人かどうかを当てるというクイズです。このチャンネルは、どう頑張っても面白くできそうにないお題を出してくるんですよね・・・。

 

  Highway Star

 

このHighway Starというチャンネルでは、主にアジアのアイドルを呼んでリアクション動画を作っていて、日本からはINIONE N' ONLY、(アイドルじゃないけど)MIYAVII Don't Like Mondays.が出演したこともあります。

 

Highway Starの本業はイベント制作会社(?)で、アジアのアイドルのライブやファンミーティングを開催しているようです。だから、その気になれば熊猫堂をブラジルに呼べる立場なんじゃないかと思います。

YouTubeのコメント欄では熊猫堂が「ブラジルに行きたい」と書き込んでいますが、すぐにでもポルトガル語の歌を作ったほうがいいんじゃないですか?キメてるニヤ

 

  過去の出演回

 

2022年6月11日
ブラジルのミュージックビデオを見てリアクション。


 

2022年12月31日
芸能人の写真を見てブラジル出身かどうかを当てる。

 

過去ブログ
ブラジルの音楽ファンキやブレーガファンキにリアクションする熊猫堂

 

完了 おしまい

 

NHK文化センター ✕ 熊猫堂

 

5月19日、NHK文化センターで熊猫堂ProducePandasをオンラインで迎えて特別講座が開かれます。受講申込受付中。

 

「熊猫堂ProducePandas」と学ぶ~中国ポップカルチャーのいま~

2024年5月19日(日)11:00~12:30

 

ポスター

 

オンラインでの受講も可能で、こちらは2週間の見逃し配信付き。

 

詳細&受付(NHK文化センター)

青山教室で受講

オンライン受講

“長い歴史に裏打ちされオリジナリティとエネルギーにあふれて注目を集める「中国ポップカルチャー」。中国SNSでグループ合計600万フォロワー、中国ポップカルチャーの最前線で活躍する個性的でパワフルなボーイズアイドルグループ【熊猫堂ProducePandas】をむかえ、中国ポップカルチャーの今に迫る。音楽のみならず、グルメ、地域性や社会との繋がりなどを、多彩な視点で、メンバーのエピソードを交え解説。事前の「中国ポップカルチャー」に関する質問に講師が直接答える交流の時間も!”

 

熊猫堂ProducePandas

Facebook
Instagram
niconico
TikTok
X
YouTube