中国のボーイズグループ熊猫堂ProducePandasは、2023年12月にライブのため初来日しました。その時に撮影された動画が2本、立て続けに公開されました。

 

ジャパニーズメイド vs 熊猫堂

 

まずは、秋葉原のメイドカフェ「あっとほぉーむカフェ」を訪れた時の動画です。

 

bilibili 萌萌女仆门

bilibili画像

 

ここは国内外のメディアやYouTuberも訪れる有名店のようです。中国の動画サイトbilibiliにもチャンネルを持っていて、この動画はそこで公開されました。(ということは店側の企画なのかな?)

 

動画のタイトルは「日本のメイドが中国のボーイズグループに出会った。どっちが可愛い!?」なので、これは可愛さ対決です。爆笑

 

独特のメイド用語が中国語に翻訳されているのが面白い。
萌え萌えキュン=萌萌心動

スクショ

 

⚠️ 奥の席でずっと睨んでる金髪の人がいますが、熊猫堂のスタッフなのでご安心ください。キメてる

  

▶メニュー

フード&ドリンクメニュー【あっとほぉーむカフェ】

 

▶当時の投稿

微博微博微博

シェア画像シェア画像シェア画像

 

崔雲峰(Otter)のvlog

 

翌3月1日には、「オトきゅん」こと崔雲峰(Otter)が作ったvlogが公開されました。滞在中の動画をまとめたドキュメンタリー風の作品です。これが素晴らしかった。👏👏👏

 

bilibili 熊猫堂_崔云峰

bilibili画像

 

▶橋本裕太

ライブには『青春有你3』で共演した橋本裕太さんがゲスト出演されたので、このVlogにも登場しています。

 

EP『一一』配信中

Amazon Music
Apple Music
Spotify ほか

 

▶孤独的美食基

峰峰が「ずっと前からフォローしてるから会えて嬉しい」と興奮ぎみに紹介しているのは、グルメvloggerの“孤独的美食基”です。

 

この人は日本在住なのかな? 彼が紹介しているのはほとんど日本のお店です。峰峰がこのアカウントのファンだというのは興味深い。

bilibili
YouTube

 

熊猫堂と記念撮影
微博 孤独的美食基

 

🗼

 

峰峰はいつもvlogを作るのが上手いんですが、今回は更にクオリティが高い気がします。なんだろう? いつもよりBGMが少ないのか、フィルター感がないのか、ライブ前の緊張感や街の空気感までも伝わってくるようで、熊猫堂の動画ではあまり見たことのない雰囲気でした。

特に好きだったのは、全ての日程を終えて車を待っている場面。5人が普段のように談笑しつつも、大きなイベントを終えた後の気だるい余韻が漂っている感じもあって、リアルな青春感がありました。

 

卡斯は「美顔フィルターがかかっていない」と(冗談で)(2度も)怒っていましたが。ゲラゲラ
bilibilibilibiliコメント欄

 

ポストカードセット+写真集

 

来日時に撮影した写真が18枚のポストカードになりました。中国の海南島で撮影された写真集とのセットで販売中です。  

 

Produce Pandas <1st Live in Japan> Postcard Set + <Falling For You> Photobook

熊猫堂ProducePandas Shop(英語サイト)

 

画像

bilibili

 

次に日本に来る時は、写真家で日本通のRic Yangも連れてきて、それで写真集を作ればいいんじゃないでしょうか?ニヤ

 

雑誌

 

来日時に取材を受けた雑誌が発売中です。『CDジャーナル』ではダブル表紙も飾っています。

 

CDジャーナル2024年冬号

Amazon

楽天ブックス ほか

 

BOYS FILE Vol.14 PARTY

Amazon

楽天ブックス ほか

 

熊猫堂ProducePandas

Facebook
Instagram
niconico
TikTok
X
YouTube

 

完了 おしまい