現在、中国広東省で開催中の“レコード芸術展”に、ボーイズグループ熊猫堂ProducePandasのCDが展示されています。
以前、中国のファンがシェアしているのを見かけて調べてみました。なぜか熊猫堂からは一向に言及がないのですが、なかなか本格的な展覧会のようです。
啟·首届中国唱片艺术展
啟·首届中国唱片艺术展
(啓・第一回中国レコード芸術展)
2024年1月8日〜5月19日(月曜と祝日は休館)
13:00〜19:00
広東省東莞市 「棠美術館」
入場料無料
主催
声音图书馆(声音図書館/Soundlibrary)
音楽関連書籍の出版や音楽イベントの企画、レコード店や音響機器ブランドの運営など、様々な活動を行っている。2015年設立。
摩登天空(Modern Sky)
中国最大規模のインディーズレコード会社。1997年設立。
展示内容
この展覧会はインディーズ音楽がテーマで、レコードやCD、カセットテープなどが試聴できる状態で展示されています。
- 4500平方メートルの展示スペース
- 85のインディーズレーベル紹介
- 69組のインディーズミュージシャン紹介
- 1200作以上のフィジカル版の展示(多くが試聴可能)
- 9つの音響機器ブランドの展示
- レコードコレクターの所蔵品展示
- ライブスペースでの演奏
など。
美術展の説明によると、人目に触れる機会の少ないインディーズ音楽を多くの人に知ってもらうため美術展という形を採り、展示内容も音楽性を重視して選んだそうです。
【参考】Soundlibrary声音图书馆(WeChat)
啟·首届中国唱片艺术展|媒体预展亮点回顾 (2024.01.09)
东莞这个唱片艺术展,可能载入独立音乐史册 (01.26)
【时间变更】啟·首届中国唱片艺术展开放时间变更通知 (01.27)
インディーズミュージシャン熊猫堂
熊猫堂は、69組のミュージシャンを紹介するコーナーで取り上げられています。分類上は熊猫堂もインディーズミュージシャンなんでしょうが、これまでそういう枠で紹介されたことがないので新鮮な感じがします。
このコーナーでダンスボーカルグループは熊猫堂だけです。全体的に有名なミュージシャンはほとんどいないと思いますが、様々なジャンルから作家性の強そうな人たちが集められていて、なぜここに熊猫堂がいるのかちょっと不思議です。
美術展ではこんなふうに説明されています。
熊猫堂ProducePandas
📍北京
流行
乐队tag:#唱跳男子组合 #大码男团
由陈鼎鼎、崔云峰、七哈、十七君和卡斯等五位成员组成的男子唱跳组合。出道以来已发行超过50首原创音乐作品,包括一专《A.S.I.A.》,二专《emo了》,EP《大惊小怪》以及励志单曲《以梦为马》,今年7月全球同步发行第三张专辑《W.O.R.L.D.》。乐队音乐总结:无视规矩的好玩音乐,打破陈旧逻辑,革新唱跳组合定义。
一「啟」究竟 | 啟·首届中国唱片艺术展参展音乐人介绍(WeChat Soundlibrary声音图书馆)
(熊猫堂ProducePandas
地域:北京
ジャンル:ポップス
グループタグ:#男性ダンスボーカルグループ #プラスサイズボーイズグループ
陳鼎鼎、崔雲峰、七哈、十七君、卡斯の5人からなる男性ダンスボーカルグループ。デビュー以来50曲以上のオリジナル音楽作品をリリースしている。1stアルバム『A.S.I.A.』、2ndアルバム『emo了』、EP『大驚小怪』、応援ソング「以夢為馬」、そして今年[※2023年]7月には、3rdアルバム『W.O.R.L.D.』を全世界同時リリースした。
音楽の総括:ルールを無視した楽しい音楽。古臭いロジックの打破。ダンスボーカルグループの定義の革新。)
展示作品(試聴可能)
・大驚小怪
・戒不掉(崔雲峰ソロEP)
・emo了(日本版『emo』)
・COSMIC ANTHEM / 手紙
『W.O.R.L.D.』が展示されていない理由はわかりませんが、この展覧会は本来は2023年9月末の開催予定でした。その頃、フィジカル版はまだ注文受付の段階だったので、もともと展示予定がなかったのかもしれません。
調べれば調べるほど立派で志も高い展覧会なので、なぜ熊猫堂がこの件に触れないのか分かりません。5月までの長期開催だし、本人たちも一度くらい足を運ぶ機会があるといいですね。
実際に行った人の投稿の中に熊猫堂のパネルも写っていました。
関連
なんとなく思い立ってリストアップしてみました。
[資料]CDのデザイナーと写真家
おしまい