中国語で使われる「噜」という漢字があります。

 

  噜/嚕[lū]

 

オンライン辞書で調べた限りでは、漢字そのものにあまり意味はないようで、用例として出てくるのも擬音語や擬態語ばかり。 

 

この漢字について軽い気持ちで調べ出したら、なぜか『花の子ルンルン』の話になってしまいました。絶望

 

  花仙子(花の子ルンルン)

 

花の子ルンルン

  • 日本で1979年に放送された魔法少女アニメ。
  • 主人公の名前はルンルン・フラワー。
    (ちょっとした必殺技みたいな名前……)
  • 1980年に香港で『活潑小仙子』というタイトルで、そして1982年に台湾で『花仙子』として放送された。
  • 中国では台湾版が放送されていたらしい。

 

中国では古典的アニメとして根強い人気があるようです。2023年8月には東映動画とテンセントの共同企画として、『花の子ルンルン』インスパイアの新作アニメが発表されました(今のところ続報はない)


【参考】

東映動漫(上海)とTencent Videoの初共同製作作品!新作アニメ『花仙子之魔法香対論(原題)』ファーストビジュアル公開! | プレスリリース | 東映アニメーション株式会社

 

  花の子ルールー?

 

主題歌は、子供のお遊戯で使われるような、童謡に近いポジションでスタンダード化しているようです。

 

 

中国語版では「ルンルン」という響きにはこだわっていないようです。冒頭の「♪ルルルンルンルン」は、アニメOP版は「ララランランラン」に聞こえるし、カバー版では「ルルルールールー」と聞こえるものもあります。

 

 

文字の上でも決まった表記はなく、色んなパターンが見つかりました。

  • 噜噜噜露露(lū lū lū lù lù)
  • 噜噜仑仑仑(lū lū lún lún lún)
  • du lu lu lu lu ~

さすがに「ドゥルル」は・・・爆笑

 

原曲には「♪名前はルンルンです」という歌詞もありますが、上記のアニメ版は全く別の歌詞だし、現在浸透している歌詞では「露露 (Lù lù)」という名前になっています。

 

スクショ

YouTube

 

ということは、主人公の名前も「露露」なのかと思いきや……

 

スクショ

YouTube

 

小蓓(シャオベイ)でした。チュー

 

まあ、主人公の名前じゃないのなら、歌詞で「ルンルン」にこだわる必要もないですね。でも、それならなぜ「名前は露露」という歌詞が浸透しているのか謎です。

 

  おまけ:啾〜噜[ちゅ~る]

 

いろいろ調べていて、こんな動画も見つけました。ペットフード「CIAOちゅ~る」CMソングの、公式中国語版です。びっくり

 

一起啾噜吧!

 

中国語版どころか、この歌のフルバージョンを初めて聴きました。途中にあんな可愛いパートがあるんですね。

 

もちろん、これも忘れてはいません。ニヤリ

 

錦鯉卟嚕嚕(Koi Fish Bu Lu Lu)
熊猫堂ProducePandas

 

完了 おしまい