熊貓堂(ProducePandas)の新曲のミュージックビデオが9月28日に公開されました。主にスタッフに関するメモです。
就算與全世界為敵也要跟你在一起(Free Fall)
≫bilibili
YouTubeの機能で日本語字幕が出せます。
なぜかタイトルの公式訳がどこにもないんですよね。「たとえ全世界を敵に回しても君と一緒にいよう」かな?
最後に引用される言葉は『マクベス』のセリフ「明けない夜はない」(The night is long that never finds the day)
日本語訳は意訳として有名ですが、中国語訳も日本語と近いようです。(どんなに夜が長くても必ず次の日は訪れる)
9月28日配信
≫Apple Music
≫KKBOX
≫Spotify
≫YouTubeMusic
MVスタッフ
監督は楊磊(Ric Yang)「The ONE」MV監督。「大驚小怪」写真撮影。
冒頭で日本語を話している“宏樹”さんは詳細不明。
緑の球体は直径1.6mあり、ユニバーサルスタジオにも携わった舞台美術スタッフを招いて製作したそうです(YouTube概要欄の解説)
今回、歌詞の英語訳はMVの一部になっています。翻訳はバンド白鯊JAWSのボーカル魚麦扣。彼ももともと熊猫堂スタッフの音楽仲間で、バンドメンバーは「The ONE」のレコーディングにも参加していました。
おまけ
熊猫堂スタッフの悪魔は熊猫堂ファンからも人気があり、ビリビリ動画のコメント欄にもよく現れます。悪魔は個人ティーザー動画のコメント欄で怪情報をばら撒いてファンを翻弄していました。
9月23日
鼎鼎Teaser 「MVは来月撮影~」
峰峰Teaser 「急に来年も撮影することに決めた~(キャストは同じじゃないよ)」
9月24日
七哈Teaser 「MVはもう撮影したみたい」
十七Teaser 「撮影は終わったみたいだけど公開は2028年~」
9月25日
卡斯Teaser 「5つのティーザーを合わせてMV完成です!ご鑑賞ありがとうございました」
そして配信日の9月28日。曲の配信直後に、手違いなのか、MVも一時公開されてしまいました。その夜、MVが本来の予定通り正式公開された時のコメント。
bilibili 「もともと2028年に公開予定だったMVは、昨夜の様々な原因により…やっぱり今日公開します[絵文字:言葉を失う]」
(この人たちのやることは、どこまでが意図的なのか事故なのかよくわからない時がある)
悪魔ついでに・・・
アルバムタイトルは『emo了』
中国語の「悪魔」のピンインは「èmó」
なので、ファンから「悪魔了」などとからかわれてました (発音はちょっと違うのかな?)
その後出てきた動画では「イーモーラ」という風に聞こえる。