熊貓堂(Produce Pandas)が日本の音楽雑誌「CD Journal」で特集された上に表紙(W表紙)を飾りました!





まだ手元に届いてませんが、読んだ後だと書きたいことが多くなりすぎて何も書けなくなると思うので、記録だけします。
≫CDジャーナル 2021年 春号(CD Journal)
2021/3/19 発売
“日本の雑誌には初登場!?ニューノーマルな時代のニューボーイズグループ。中国出身の話題のProduce PandasがW表紙で登場です。現在オーディション番組に出演中のためメールでのスタッフインタビューや、プロパンファンとして知られるYouTube/ポッドキャスト番組のお二人に彼らの魅力をかたりつくしていただきました。また、新地健郎による「熊猫堂的休日」をテーマにしたかわいいイラストも。”
CDJournal。'21🐼@CDJournal_staff
3月19日発売CDジャーナル2021春号🐼W表紙はニューノーマルな時代のボーイズグループProduce Pandas🍡スタッフへのメールインタビュー、人気ポッドキャスト/YouTube番組のお二人がプロパンの魅力を大プレゼン、気鋭… https://t.co/pfQRqdb3tB
2021年03月17日 18:55
CDJournal。'21🐼@CDJournal_staff
3月19日発売CDジャーナル2021春号。Produce Pandas表紙ボツ案も特別公開🐼このあと、文字色を変えて、春号マークをパンダにして、ニューノーマルなキャッチを入れて、今のかたちになりました💪なお、ボツ案の写真は中面扉に… https://t.co/z2rA6VLVmi
2021年03月17日 18:56
「CDジャーナル/CDJournal」は総合音楽情報誌で、アジアのエンタメ専門誌というわけではないし、年に4回しか発売されない季刊誌。そこに中国のミュージシャンが表紙+15ページの特集。これはかなり異例なんじゃないでしょうか?
熊貓堂としても、雑誌の表紙はもちろん雑誌で特集を組まれるのも初めてだと思います。(新聞だとThe Guardianの記事は紙版にも掲載された)
17日にはすでに中国でもネット記事になって、複数のニュースサイトに転載されています。
≫青你3首登杂志封面的选手 竟然是熊猫堂 !- 搜狐(青你3で初めて雑誌の表紙を飾った選手はなんと熊猫堂!)
記事では、番組参加時はイロモノだと思われていたグループが実力で評価されるようになっていったことが書かれてます。そして「熊猫堂が外国の音楽専門誌で表紙を飾ったことは、熊猫堂の音楽やボーイズグループとしての能力が各界から認められている証拠だ」みたいなことも書かれてますね。

≫大火爆!熊猫堂首登杂志封面今日上线海外秒空 - 腾讯新闻(熊猫堂が初めて表紙を飾った雑誌が今日海外で発売され即完売)
一部の店舗では入荷分がすべて予約で埋まったそうで、それが見出しになってます。
ん-、これはプレスリリース的なものかな? どういう種類の記事か分からないけど、熊猫堂を絶賛しています。

