新型コロナウィルスの影響で、中国では大勢の人が集まるイベントは中止を余儀なくされてます・・・と、言ってるうちに、日本でも急にイベント中止の話が増えてきましたね。
中国では、現在、芸能人たちが自宅からビデオ会議的に集まって作る「云录制」(雲録制)のバラエティ番組が増えてる?出現してる?そうです。
人気バラエティ番組「天天向上」は、普段は大勢の観客を前に公開収録している90分番組ですが、「雲録制」ではVTRや中継を見ながら芸能人がワイプ画面でリアクションする、という日本の番組みたいな構成に。
2月23日放送回では、ゲストの周深が自宅から「アナと雪の女王」の「雪だるまつくろう」の吹き替えに挑戦してます。

そして、動画サイトなどのライブ配信機能を利用した「音楽節」(音楽祭)も開催されています。
事前に録画した動画を配信する人もいるし、バンドのメンバーが別々にソロで演奏したり、音楽関係なく家で料理を作ったりしてるらしく、自由な雰囲気のようです。

宅草莓不是音乐节(宅草莓不是音樂節)(2/4~2/8)
宅草莓 (2/22~2/28)


2月17日にスタートしてから3月15日まで、毎晩、続くそうです。
毎日公開されるポスター。23日にはピアニストの朗朗も録画で参加。
ここは多分、各出演者が自分のアカウントから配信するのをハッシュタグで繋ぐというシステムなのかな?
毎晩10組前後のミュージシャンや芸能人が日替わりで参加していて、初日の17日にはなんとジャスティン・ビーバーが参加しました。
≫ 微博@JustinBieber(画像はキャプチャ)