いやー、びっくり!
MISIAがあの「歌手」に出るよ!
ジェシー・Jが出た時より驚いた。

 

熊猫応援団

微博@湖南卫视歌手

 

「歌手」はプロの歌手同士がコンテスト形式で歌を披露する人気番組です。
毎年、誰が参戦するかが「スマブラ」並みに注目され、これまでかなりの大物歌手も出場してきました。
もともとは韓国の番組で、2013年に中国版の「我是歌手」がつくられ、2017年からは「歌手2017」「歌手2018」・・・とタイトルを変えて続いています。

 

今年は「歌手・当打之年」というタイトルで、ルールもまた少し変わっているようです。
詳しいシステムはわかりませんが、まず初回に以下の7人(順不同)が歌います。その後、続々と挑戦者が送り込まれ、最下位の人が去っていき、最終的に優勝者が決まります。

 

毛不易
周深
徐佳莹
(徐佳瑩)台湾
萧敬腾(蕭敬騰)台湾
袁娅维(袁婭維)
华晨宇(華晨宇)
MISIA (米希亞)日本

 

この番組は外国人枠みたいなのがあって、2017年に出場して中国でブレイクしたカザフスタンのディマシュ・クダイベルゲンや、2018年に優勝したジェシー・Jなど、毎年1人か2人出るんですよね。でも日本の歌手が、しかもMISIAが、出るとは思いませんでした。

 

MISIAも出てる予告。
YouTubeでは「歌手2020」とも書かれてますね。

 

この1〜2シーズンは個人的にあまり興味が持てず、今回も華晨宇と袁婭維、蕭敬騰、徐佳瑩は2度目の出場(しかも徐佳瑩以外は最近)なので新鮮味は薄い。
でもMISIAが出るとなると話は別だ!
というのも、日本人で「中国の音楽? テレサ・テン?」くらいの認識の人(少し前の私)がMISIA目当てで番組をチラ見することを考えると、このメンバーは悪くないんじゃない? 去年よりもずっと華があると思う。華晨宇(優勝候補)や袁婭維あたりが圧巻のパフォーマンスを見せてくれると、中国ポップスに対するイメージもかなりアップデートされると思います。

 

今年は若い歌手に光を当てるというのがテーマだそうで、過去シーズンのような大御所は今のところいません。でも、上の6人は人気も実力も兼ね備えた人たちだし、観客投票だから、MISIAの歌唱力をもってしても知名度的に不利かもしれません。
あ、でも、勝敗は音楽ランキングとか紅白歌合戦程度のものですよ。
ちらっとネットをのぞいたら、MISIAが中国のよくわからない番組に出て、しかも歌で競うということを心配してる人を見かけたけど、歌を審査したり優劣をつけるようなものではなくて、勝ち負け関係なくプロ同士がお互いの本気を称え合うような感じの番組です。

 

番組は1月31日の日本時間21時10分開始で、毎週金曜日、約4カ月?にわたって放送されます。
NEW 初回放送が2月7日に延期されました(すでに2週分収録済み)
NEW その後、放送を見ていろいろ書いてます≫歌手2020(MISIA)の記事一覧

 

放送している湖南衛視はYouTubeに公式チャンネルを持っていて、以前は放送終了後、数時間で番組丸ごとアップされてました。でも、去年くらいから自社の動画サイト/アプリ「芒果TV」(マンゴーTV)で見せる方式に代わってしまったんですよねー(それもあって去年はほとんど見てない) YouTubeにあった「歌手」単独のチャンネルもいつの間にかごっそり消えてしまったし。今年はどうなるでしょう?

 

MISIAの微博アカウントもあります。
微博@MISIA米希亜

 

NEW こんな雰囲気の番組です。
今回も出場する袁婭維蕭敬騰が参加した「歌手2017」の第1回。英語字幕付き。
素晴らしいパフォーマンスが多いなか、個人的には杜麗莎(テレサ・カルピオ)が歌う「Imagine」は出色だと思う(29:35~)
世界中にファンがいる番組なので、YouTubeのコメント欄もほとんど英語です。