YouTubeでたまたま聞いた曲が素敵だったので調べてみました。

台湾の歌手、柯智棠の曲です。

名曲感というか、スタンダード感漂う曲ですよ。

 

It was May (2015年。アルバムバージョン)

詞:蔡柏璋

曲:羅恩妮

熊猫応援団

サムネイル用画像

≫ iTunes / Apple Music

≫ KKBOX

≫ Spotify

 

柯智棠(Kowen)

1990年、台湾生まれ。

2013年、第25回「海弦獎校園民歌大賽」というコンテストで優勝。

2013年、メモリ製品会社Kingstonの広告用に歌った「It was May」で注目される。

2015年、1stアルバム『你不真的想流浪』発売(It Was May収録)

2016年、1stアルバムで「台湾のグラミー賞」こと金曲奨の新人賞と男性歌手賞(国語部門)にノミネートされる。

2018年、2ndアルバム『吟遊』発売。

≫ 维基百科(Wikipedia)

Facebook@KoChihTang

 

ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

 

見た目からはちょっと想像がつかない声!

しかもこの時25歳で実質的なデビュー曲。

 

歌詞は、「庭のバラの香りに包まれて過ごした5月の美しい日々・・・またバラの咲く頃にあなたが戻ってくると信じてる」みたいな感じ?

なんだか、アメリカかイギリスの戦争物ラブソングみたいな雰囲気。

簡単そうな英語だったから訳そうと思ったんだけど、途中から、誰が去って誰が待ってるんだかわからなくなってやめました。

 

やはり人気曲なのか、YouTubeでもたくさんの人がカバーしてますね。

 

ミュージックビデオではCDショップの閉店が描かれていて、最後にこんな字幕が。

 

南投草屯にある美音レコード店

2015年8月27日営業終了

 

調べてみたら実在のレコード/CDショップでした。

昔ほど需要がなくなったため、親子2代で40年近く続けた店を畳むことになり、閉店と同時期にMVが撮影されたようです。(店主の役は俳優)

≫ Facebook@georgechen6k(プロデューサー陳建騏のFacebook)

 

ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

 

Kingstonの広告ショートムービー完全版。