先日、中国のアイドルグループATFが、オーストラリア出身のレディビアード(Ladybeard)とコラボした新曲、「幽霊手記」(幽灵手记/Ghost Script))のミュージックビデオを公開しました。
ハロウィンシーズンってことかな?

≫≫YouTube
なぜこのブログでこれを取り上げるかというと、熊猫団
の団長、拍拍さんがこの動画を微博でシェアしてたから


拍拍さんのコメントは、
「哈哈哈哈 Lady Beard!!!」
(哈哈哈は笑い声)

レディビアードは日本に来る前は香港で活躍していたので、広東語も普通話もできるようです。
微博のアカウント(@Ladybeardddddd)のフォロワー数もTwitterの2倍以上の22万人。
いろいろ調べてみたら、中国でもいろんなイベントに出てるみたい。
この人、親善大使的な意味で、実はすごい重要人物のような気がしてきた。

レディビアードの漢字表記ってなんだろなー、と調べてみたけど、どこもLadybeardって書いてますね。
异装大叔(異装大叔)
大胡子辣妹(ヒゲもじゃギャル?)
ってキーワードも出てくるけど、これだとセーラー服おじさんもヒットするので、ちょっと違う。