コースター(大一商会) | nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

パチンコ・パチスロのレトロ台を愛するnobのブログです。家パチ・家スロで旧台を堪能しています。

最近の台は初当たりが厳しく、ヒキ弱の私には危険すぎて打てません。そんなお金があるなら収集、収集!

---これより上の広告は当ブログと一切関係ございませんのでクリックやタップしないように!---

 

アメリカンドリームP1(豊丸)やビッグロータリー(京楽)でお馴染みの例の十字風車のついた振り分け役物を搭載した1回権利物です。

 

まずはこの役物に玉を入れる必要があるのですが、それは役物上部の左右に入賞口があります。

天穴は賞球のみで、「IDOL」と書かれた左右にある奥への穴に入らなくてはなりません。見た目は厳しそうですが、(ネカセにもよると思いますが)思っている以上に入ります。この入賞口に入った玉は「IDOL」の下から出てきて役物内を左右の傾斜に従って転がります。

 

 

次にこの手の台の肝である役物について説明します。この役物は他の台(豊丸のドリームP1やアメリカンドリームP1、京楽のビッグロータリーなど)でも使用されています。写真と動画を見ていただくと分かるのですが、役物上部から入った玉は傾斜のついたレールに沿って左下、右下、左下、右下、左下の順に流れていきます。

 

また、このレールの折り返しの2か所(時計でいう4時半、8時半)の部分に穴が開いており、この穴に落ちた玉はハズレになります。穴の後ろには4枚羽根の風車が時計回りに回転しており、穴のところに玉が来た時に風車の羽根があれば風車の羽根が穴に蓋をする形になり、玉はハズレ穴に落ちません。一番下の穴(6時半の位置の穴)まで玉が到達すれば大当たりとなります。


「到達すれば」と簡単に書きましたが、これがなかなか難しく素直に玉が流れていくと、必ずどこかのハズレ穴に捕まってしまいます。一番下の当たり穴まで到達するには風車の羽根が来たタイミングでちょっと引っかかってモタモタした玉が時間差で次の穴に向かうことが必要条件となります。

見事当たり穴まで玉が到達すると権利発生。役物下にある風車の下面が盤面奥に引っ込み、盤面奥への入賞口が開きます。

 

ここに玉が入れば下にあるアタッカーが一定時間開き出玉を得ることが出来ます。この一連の開放動作は最高10Rまで継続しますが、再度当たり穴に玉が入ってしまうとパンクになって権利が消滅してしまいます。権利が消滅すれば通常状態に戻り、奥に引っ込んでいた風車も元に戻ります。

 

同じ役物を使ったアメリカンドリームP1では大当たり中の重複入賞は嬉しいダブルになったのですが、これは権利物と一般電役というシステムの違いによるものだと思います。アメリカンドリームでは風車役物の羽根が本機より細いために役物の振り分けが非常に厳しくなっていたようです。

 

<スペック>

オール13 1回権利物 8R

 

<動画コーナー>

大当たり

 

---以下の広告は当ブログと一切関係ございませんのでクリックしないように!---