おはようございます~こんにちわ~こんばんわ~

220投稿目になります~

 

さて、前回は楽しいゲスト達が来てくれて、楽しい復活修理が

出来ましたね\( ̄▽ ̄ )(  ̄▽ ̄)ノ

 

その続き・・・まぁずっと続いているんですが・・・

今回の前半は、クラッチレリーズとクラッチレバーの修理&他年式パーツ移植等です

 

クラッチレリーズを取り付けるには、スプロケットカバーを取り付けないと付きません・・・

んで、2003年以降のXJR1300(5UX3以降)はドライブスプロケットから

センサーを使ってスピードを読み込んでいます。

その機能を移植しようと企んでいます( ̄ー ̄)ニヤニヤニヤ

 

ヤフオクで落札した高年式のパーツ・・・実はココの取付けに関してだけは無加工でいけます。

その為に交換する物も増えますがね・・・まぁ今回の復活では、この部分はまだ仮というか

下準備で放置なので、レリーズ設置の為に取付けです。

※このままメーターに繋いでも、変な速度が表示されると思います。

 メーターも交換するかアフターパーツで補正するか・・私は後者で行こうと考えてます。

 

レリーズが付いたらフルードの交換と、曲がったレバーの交換です。

フルードはお気に入りのWedsSportのREVfluidです、XJR等のクラッチに良いと思います。

もちろんブレーキにも・・・・今まで使った物の中で、一番です(゚∀゚)キタコレ!!

 

レバーの交換です。

まずレバーの遠近調整のノブを外します、軸のスプリングピンを0.8㎜のピアノ線を

用意して穴に差し込み叩いて外す。

お次は、支点のシャフトを下部のEワッシャを外し抜き取ります。

んで、ノブの付いていた軸の先端にマイナスドライバーで回すとレバーが取れます。

ノブに傷が入ってしまってます(T△T)

FRANDOのマスター用のOHキットは豪華に色々入っていてFRANDOを使っている方は

持っていた方がいいです。

この傷ついたノブやスプリングピンも入っています、私はΦ17とΦ19用を持っていますんで

その中のノブだけ使いました。

ロングレバーを使っていましたが・・・交換用のレバーがショートしか見つからず

ロングが見当たらない(T△T)・・・まぁショートでとりあえず。

ロングが出てきたら交換しましょうかね・・・・

レバーを取付け

外した逆にやれば問題はないでしょう~

 

レリーズ側センサー用配線の留め、カバーの取付けで

見た目もすっきりで、ココは完了ですかね。

 

まぁだんだん走れるような感じになってきましたねー

 

ちょっと眠いのでここらでいったん終了と~

ではお疲れ様でしたぁ( ̄▽ ̄)ノ"~~

またです~~